「Nulab Conference 2025」追加登壇者・セッション詳細を発表

(株)ヌーラボ
田中氏(さくらインターネット代表)、モデレーター蜂須賀氏(Newbee 代表)の登壇が決定

プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」を提供する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、以下 ヌーラボ)は、2025年10月17日(金) 品川インターシティーホールにて開催する組織とチームの未来を語るカンファレンスイベント「Nulab Conference 2025 ~ DESIGN YOUR TEAMWORK ~」について、追加登壇者およびセッション内容の詳細を新たに発表します。



■ 新たな登壇者・モデレーターの決定
- 田中 邦裕氏 (さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)
サイボウズ青野慶久氏、ヌーラボ橋本正徳とともに基調講演に登壇。国産SaaSを牽引するリーダーとして「これからの組織とチームワーク」について語ります。プロフィール
1978年、大阪府生まれ。舞鶴高専在学中にさくらインターネットを創業。2005年に東証マザーズ上場(現プライム市場)。 自らの起業経験を生かし、スタートアップのメンターやエンジェル投資家、IPA未踏のプロジェクトマネジャーとして若手起業家や学生エンジニアの育成に携わるだけでなく、ソフトウェア協会(SAJ)会長や日本データセンター協会(JDCC)理事長、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長、AI戦略会議構成員、関西経済同友会常任幹事などとして幅広い分野で業界発展に尽力。沖縄在住。


- 蜂須賀 大貴氏(Newbee株式会社 代表取締役)
基調講演のモデレーターとして、多角的な視点から議論をリードします。参加者とともに次世代のチーム像を探ります。プロフィール
IMAGICA Lab.でエンジニアとしてキャリアを開始後、複数企業でプロダクトマネジメントおよび開発組織の立ち上げ、サイカではHead of Productとしてプロダクト戦略をリード、PIVOTでは立ち上げ期のプロダクト組織づくりを担う。現在はテクノロジーメディア「Newbee」の運営とプロダクトマネジメント、開発組織構築支援で複数社の事業成長に貢献。


■ セッションプログラム紹介

基調講演:「次の時代をつくる、チームのかたち」── 国産SaaSリーダーが語る、これからの組織とチームワーク

登壇者:青野 慶久氏(サイボウズ代表)、田中 邦裕氏(さくらインターネット代表)、橋本 正徳(ヌーラボ代表)
モデレーター:蜂須賀 大貴氏(Newbee代表)

国産SaaSを牽引する3名が登壇し、これからのチームのあり方を多角的に語るパネルディスカッションです。多様な働き方や人材に対応するために、いま組織に求められる“よいチーム”とは何か。その本質と、明日からの実践に役立つヒントを探ります。

                   左から青野氏、田中氏、橋本、蜂須賀氏

招待講演1.:AI分析でわかったチームマネジメントに成功している組織の共通点

登壇者:越川 慎司氏(クロスリバー代表)

17万人の働き方データをもとに、一流リーダー945人の共通点をAIで分析!『トップ5%』シリーズの著者・越川慎司氏が、自走するチームをつくるための“任せて育てるマネジメント”をわかりやすく解き明かします。



招待講演2.:「いかにしてチームをワークさせるか」── チームワーク研究の視点から

登壇者:縄田 健悟氏(福岡大学 准教授)

「だけどチームがワークしない ――“集団心理”から読み解く 残念な職場から一流のチームまで」の著者・縄田健悟氏による、多様性時代のチームワークを読み解くセッション。社会心理学の研究をもとに、心理的安全性・信頼・協働の構造を明らかにし、成果を生むチームの本質に迫ります。



ユーザーセッション:実践者たちが語る、変革とチームを動かすマネジメント ~“個の挑戦”から“チームの力”へ~

登壇者:井上 拓也氏(ドリーム・アーツ)、松原 正和氏(パシフィコ横浜)、高木 俊輔氏(フィラディス)

チームワークマネジメント実践者3名によるパネルディスカッション。各現場での変革経験を共有し、モデレーターが課題やプロセスを深掘りします。

                     左から井上氏、松原氏、高木氏

■ 開催概要
Nulab Conference 2025は、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」の20周年を機に開催されるイベントです。組織・心理・テクノロジーの観点から「チームの進め方」を多角的に掘り下げ、次世代のコラボレーションのあり方を考えます。

名称:Nulab Conference 2025 ~ DESIGN YOUR TEAMWORK ~
日時:2025年10月17日(金) 10:30~20:00(予定)
会場:品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4)
主催:株式会社ヌーラボ
参加費:無料(事前申込制)
特設サイト:参加登録・詳細はこちら

◼︎ ヌーラボが提供するサービスについて



ヌーラボは、異なる職種や違う部門のメンバーで形成されたチームが共通の目標に向かって自律的に協働し、組織全体の生産性を向上させる「チームワークマネジメント」を提唱し、PDCAがスムーズに回るための包括的なサービスを提供しています。

・プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」:https://backlog.com
 ▶ Backlog20周年特設サイト:https://backlog.com/ja/20th-anniversary/
・オンラインホワイトボードツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/home
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:https://nulab.com/ja/nulabpass

■ 株式会社ヌーラボについて




※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

1日付の紙面はこちら

アクセスランキング 6:1集計

サイエンスフェス2025in大分

大分県の天気

今日 9月1日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月1日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月1日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月1日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 37℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR