第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)は13日、佐賀県の鳥栖市民体育館などで12競技があった。県勢は空手道成年男子形の西山走(大分市消防局)が4連覇を果たすなど3競技5種目で入賞した。 なぎなたは3連覇を狙った少年女子試合が準優勝。空...
ライバルに3連覇を阻止された。なぎなた少年女子試合の大分は開催地の佐賀に決勝で敗れ、準優勝。選手たちに涙はなく、小野博美監督(玖珠美山高教)も「結果ほど内容は悪くなかった」とここまでの頑張りをたたえた。 試合は大分西、玖珠美山両高で編...
■谷中「高校最後」0秒06及ばず 「もう少しだったのに。また3位か…」。陸上の少年女子A100メートル障害で谷中天架(雄城台高3年)は8月の全国総体に続いて3位。掲示板に順位が映し出されると、苦笑いを浮かべた。 レース前に「高校生活...
柔道成年男子の県選抜は2回戦で東京に敗れ、8強入りを逃した。...
■最年少の2人、進学後の挑戦誓う スポーツクライミング少年女子に最年少の中学生2人で臨んだ県勢は入賞できなかった。...
(佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場) 【成年男子】 ▽スプリント・カナディアンシングル(200メートル)予選 「3組」(7)中園太陽(鹿屋体大)44秒216=準決勝進出 ▽同準決勝 「2組」(7)...
県中学校新人大会は13日、大分市の日岡公園グラウンドなどで6競技があった。...
第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)は12日、佐賀県神埼中央公園体育館などで12競技があった。県勢はカヌーなど4競技6種別で入賞した。 なぎなたは少年女子演技が3位決定戦に敗れて4位。カヌースプリントは少年男子カナディアンペアの県選...
カヌースプリント500メートルは、決勝に進んだ県勢2艇がそれぞれ入賞を果たした。 ■カナディアンペア、後半伸ばせず 少年男子カナディアンペアは小串豪・河内寛弥(高田高・舞鶴高)が4位に入った。国スポのために学校の枠を超え、3年生...
ハンドボールの成年男子と少年女子は準々決勝で敗れたものの、ともに5位タイと健闘し、計25点の競技点をもたらした。初入賞を飾った成年男子は晴れやかに、目標としてきた強豪に敗れた少年女子は涙に暮れる対照的な姿で会場を後にした。...
馬術の少年ダービーで鈴木菜結(三重総合高3年)が5位に入り、全国大会で初めて入賞した。...
成年男子組手個人軽量級の高橋遥音(近畿大3年)が4強入り。ただ、準決勝で地元・佐賀の選手に敗れて2連覇の夢は消滅。「内容には手応えがあった。開催県の選手と当たっても勝てるようになりたい」と悔しさをあらわにした。...
陸上第2日の県勢は昨年の鹿児島国体で優勝、準優勝した選手たちの明暗が分かれた。成年少年女子共通400メートルリレーの県選抜、少年女子A100メートル障害の谷中天架(雄城台高3年)は決勝に進んだものの、成年女子400メートル障害の高野七海(...
県中学校新人大会は12日、大分市のサイクルショップコダマ大洲アリーナなどで8競技があった。...
第112回九州地区大学野球選手権北部九州ブロック大会2部の2次リーグは12日、福岡県の筑豊緑地野球場であった。...
第24回九州還暦野球大会第1日は12日、佐伯市の弥生球場などで1回戦と準々決勝があった。...
第32回全日本古希軟式野球大会第1日は12日、新潟県の県立ハードオフエコスタジアムなどで開幕した。...
第78回国民体育大会(佐賀国スポ)は11日、佐賀市のボウルアーガスなどで7競技があり、県勢はボウリングの成年男子団体(2人チーム戦)が初優勝を飾った。 陸上は少年女子共通の三段跳びで三橋小桜(大分西高)が準優勝。成年女子棒高跳びで若林...
ハンドボール成年男子の大分は福井を下し、悲願の8強入り。秦浩典監督(住友ファーマ大分工場)は「格上でも動じずに、選手全員の気持ちが乗っていた」と喜んだ。 前回大会の1回戦で敗れた相手に序盤から攻めの姿勢を貫き、一時は5点差まで広げた。...
小柄なジャンパーが大健闘した。陸上少年女子共通三段跳びで三橋小桜(こはる)(大分西高3年)が準優勝した。 「スタート前は脚がぶるぶる震えていた」。緊張にも動じず、4位と好発進した。これまでは1本目がファウルになることが多く、「気持ちが...
■成年男子大分は1回戦敗退 大分銀行を軸に軟式野球成年男子に臨んだオール大分は、1回戦で山形に敗れた。...
(佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場) 【成年男子】 ▽スプリント・カナディアンシングル(500メートル)予選 「3組」(5)中園太陽(...
(佐賀県ボウルアーガス) ▽成年男子団体(2人チーム)予選(3ゲーム) (7)大分(B)13...
30日付の紙面はこちら