第62回オールドボーイズ軟式野球県選手権(大分合同新聞社主催)は9日、大分市の別大興産スタジアムなどで始まった。...
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024第2日は9日、静岡県の磐田スポーツ交流の里ゆめりあ球技場などで1次ラウンドがあった。...
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024は8日、静岡県の磐田スポーツ交流の里ゆめりあ球技場などで開幕した。...
ゴルフの第52回九州インタークラブ大会は7日、長崎国際ゴルフ倶楽部であった。...
ラグビーリーグワン1部で大分県を第2本拠地として活動する横浜キヤノンイーグルスの関係者が7日、県庁を訪れ、佐藤樹一郎知事に今季の活躍を誓った。...
男子第72回・女子第37回県中学校駅伝競走大会は6日、大分市のレゾナックドーム大分周辺周回コース(男子6区間18キロ、女子5区間12キロ)であった。 各郡市代表24校に開催地代表を合わせた男女各25校が出場。高田が男子は56分59秒で...
県は6日、今夏の全国高校総体(北部九州インターハイ)などで高校日本一に輝いた5競技7選手に県民表彰を贈った。...
全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024の1次ラウンドは8日、松江市営陸上競技場などで開幕する。JFL昇格につながる大会。...
第43回大分国際車いすマラソン(17日・大分市)の出場選手が5日、発表された。今夏のパリパラリンピックで活躍したメダリストをはじめ、国内外のトップ選手が集結して熱いレースを繰り広げる。 最速クラスのマラソンT34/53/54は、男女と...
バスケットボールのジュニアウインターカップ第5回全国U15選手権県予選を兼ねた第5回県U15選手権は2~4日、レゾナック武道スポーツセンターなどであった。男子はメイホウイーグルス、女子はパンサーズジュニアが優勝し、全国大会(来年1月・東京...
第18回九州還暦軟式野球大会は2~4日、福岡県の田川市民球場などであった。...
全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第61回九州実業団毎日駅伝競走大会は3日、佐伯中央病院陸上競技場を発着する7区間、89・3キロであった。...
ライフル射撃の2024年度全日本スポーツ選手権は1~3日、埼玉県長瀞射撃場であった。...
第48回全日本U―12サッカー選手権県大会は3日、大分市の県サッカー協会人工芝グラウンドなどで始まった。1次リーグがあり、各組の1位が2次リーグ(10日)に進んだ。...
宇佐市出身の大相撲元小結垣添が親方を務める雷(いかづち)部屋(さいたま市)に、県内の高校3年生2人が入門する。30日、雷親方が2人の在籍する宇佐産、楊志館両校を訪れ、関係者にあいさつした。...
プロ野球ドラフト会議で西武から3位指名を受けた鶴城高の狩生聖真投手(3年)は30日、佐伯市の同校で球団関係者からあいさつを受けた。...
国際大会に出場する水泳(飛び込み)とフェンシングの選手や関係者が30日、県庁を訪れ、山田雅文教育長に意気込みなどを伝えた。...
陸上の県勢は3日間で計16個のメダルを獲得した。12選手のうち9人が初出場。大分国際車いすマラソンのハーフ部門で上位に入ったこともある山口修平(38)=別府市・肢体不自由=は競技仲間に誘われ、出身地の佐賀を盛り上げようと参加した。...
第23回全国障害者スポーツ大会(佐賀全障スポ)最終日は28日、佐賀市SAGAサンライズパーク陸上競技場などであった。...
(佐賀県SAGAサンライズパーク水泳場) 【肢体不自由者男子1部】 ▽50メートル自由形(区分8) 「1組」...
(佐賀県伊万里市国見台陸上競技場) 【男子】 ▽ディス...
第23回全国障害者スポーツ大会(佐賀全障スポ)第2日は27日、鹿島市陸上競技場などであった。県勢は個人6競技に挑み、金メダル8個、銀が9個、銅は7個を獲得した。...
第23回全国障害者スポーツ大会(佐賀全障スポ)第2日は27日、鹿島市陸上競技場などであった。県勢は個人6競技に挑み、金メダル8個、銀が9個、銅は7個を獲得した。 アーチェリー女子コンパウンド50メートル・30メートルでは、篠原彩(大分...
29日付の紙面はこちら