第8回県バトントワリング選手権は6月7日、大分市の南大分体育館であり、各部門で競った。大会の前座として8月にイタリアで開かれる世界大会出場選手による演技披露もあった。...
第4回全日本相撲個人体重別選手権は5月11日、東京都の靖国神社相撲場であった。...
生涯スポーツの世界大会「ワールドマスターズゲームズ2025台北市・新北市」のアーチェリー競技が5月24~29日、台湾の新北市であった。...
水泳の第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会県予選は15日、大分市営温水プールであった。第8回県社会人・学生公認記録会も兼ねており、計381人が出場。本大会(8月・東京)の参加標準記録突破者はいなかった。...
◇第36回大分市長杯市選手権(5月10日~6月7日・豊後企画テニスコート) 【男子】▽一般シングルス1パート (1)広島朋哉(鶴崎海陸運輸)(2)木本舜也(PTW)(3)小柳亮太(ラフ大分)岡部純兵(ウェボテニススクール) ▽同2...
◇かささぎ杯ジュニア選手権男子県予選(7日・サイクルショップコダマ大洲アリーナ) 【かささぎ杯予選】▽団体 (1)べっぷRGみやび9・...
第25回九州還暦大会県予選は7~14日、豊後大野市の千歳球場などであった。36チームがトーナメント形式で戦い、ヤッパ大分と臼杵シルバーが本大会(10月・佐賀)の出場権を得た。...
◇第29回西日本選手権県大会臼杵支部予選(22日・フジジンの杜スタジアム) ▽代表決定戦 フンドーキン醤油 000000010|1 00102031x|7 臼杵市役所 (フ)佐藤、中尾―松田 (臼)曽根田、広瀬―平川 ▽...
◇佐伯市中学校総合体育大会(3~18日・市総合運動公園ほか) 〈男子〉 =団体= 【ソフトテニス】(1)佐伯城南(2)昭和(3)彦陽、鶴谷 【バレーボール】(1)佐伯愛球ヤング(2)佐伯デビルズ(3)鶴谷 【卓球】(...
=13日= 【中津】◇金曜会 (1)熊谷敏信H19・2N72・8(2)百留明夫(3)金福植 =14日= 【中津】◇シニア選手権決勝(54H) (1)久恒良太G238(2)御堂徹(3)岩井靖久 =15日= 【中津】◇研修会 (...
◇松が丘GGC月例会(13日・松が丘中央公園)▽2ラウンド (1)三浦弘志39打(2)田中泰子(3)伊藤裕史 ◇宇佐市春季市民スポーツ大会(15日・はちまんの郷)【2ラウンド】▽団体 (1)わっしょい石田102打(2)南宇佐(3)川部...
◇すこやか体験会(15日・臼杵市パークゴルフ場)【1ラウンド】▽男子 (1)河村浩隆46打(2)川野道信(3)矢田哲治▽女子 (1)仲川恵美子52打(2)松下俊子(3)横山幸子 ◇くすク例会(15日・三日月の滝パークゴルフ場)〈36H...
日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)に加盟する中学硬式野球の「別府ボーイズ」が創立35周年を迎えた。7日まで記念大会を開き、県内外のチームと競い合った。 1991年に創部した別府オリオンズが前身。2010年に改称した。別府市民球場などを...
(5月18日・大分市営温水プール=記録は各組1位と大会新) =男子= 【25メートル自由形】▽2組 竹下心翔(別府、肢8・1部)25秒30=大会新、菊屋宏河(大分、知26・ジュニア)22秒85▽3組 油布昂己(大分、知26・青年)...
今秋の全国障害者スポーツ大会(滋賀全障スポ)の出場権を懸けた知的障害者バスケットボールの九州ブロック大会は7、8の両日、佐伯中央病院アリーナであった。男女の大分県チームはそれぞれ1回戦で敗れ、代表権獲得はならなかった。...
小学生ハンドボールの全国大会県予選を兼ねた県春季選手権は8日、豊後大野市のフレッシュランド恵藤建設であった。...
◇豊後大野市中学校総合体育大会(4、5日・フレッシュランド恵藤建設ほか) =男子= 【ソフトテニス】▽個人 (1)船越貴弘・小田原耕心(三重学園三重中・犬飼小中)(2)三宮直・衛藤大空(犬飼小中)(3)小平翔佑真・佐藤優羽(三重学園...
軟式野球の第69回高松宮杯C級県大会は15日まで、臼杵市のフジジンの杜スタジアムなどであった。各支部の23代表が競った結果、ゴジラ(高田)が頂点に立ち、九州大会(7月・熊本)の出場権を得た。...
◇第23回鶴崎連盟B級選手権(5月10日~6月8日・大分スポーツ公園多目的運動広場) ▽1回戦 キヤノン大分1―0熱延ク、パンドットコム7―0丸忠 ▽準々決勝 絆5―2キヤノン大分、バッファローズ3―1フェニックス、Kク7―6パン...
第11回全国女子相撲選抜ひめじ大会は15日、兵庫県の姫路市網干南公園相撲場であった。...
第41回県道場少年剣道大会は8日、宇佐市の三和酒類スポーツセンターであった。団体戦は小学生上位7チーム、中学生同6チーム、個人戦は各部1位がそれぞれ全国大会(7月、東京)の出場権を得た。...
第54回県ダブルスボウリング選手権は8日、日田アストロボウルであった。...
バレーボールの第44回全日本クラブ選手権県予選会は8日、杵築市文化体育館であった。...
第43回県中学生スポーツ少年団交流大会は7日、杵築市文化体育館であった。全国中学生選手権(8月・長野)の県予選を兼ねており、形、組手とも団体は2位まで、個人は3年の1位(女子形は2位)と選考会の1位が本大会に進む。女子個人形3年の部で優勝...
第47回全九州レディースバドミントン大会県予選は1日、大分市の南大分体育館であった。年代別で競うダブルスの大会。各年代の3位までが九州大会(9月・熊本)の出場権を得た。...
◇第38回県社会人大会個人戦(5月17、18日・別府市民体育館) =男子= 【シングルス】▽一般1部 (1)定宗隆一郎(チームシティ別府)(2)森山敬悟(クラサスケミカル)(3)橋本龍太(同) ▽45歳以上の部 (1)佐野壮(...
=13日= 【大分竹中】◇シニアレディース会 (1)秦公彦H12N70(2)恒川俊郎(3)穂倉主 =15日= 【パブリック】◇光伸ガス杯 (1)陶山真H18・8N63・2(2)清田忠召(3)石川修 ...
◇ふじが丘東前期コンペ(7日・ふじが丘中央広場公園)【3ラウンド】▽男子 (1)御手洗登志生62打(2)久場政喜(3)安部信生▽女子 (1)塚本喜代52打(2)渡辺恵美...
パラ卓球の国内トップ選手が集まる自主合宿が5月30日~6月2日、大分市の県身体障害者福祉センターなどであった。...
6日付の紙面はこちら