大会は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 NIE大分大会特集紙面はこちら 開催概要 2016年8月4日(木)、5日(金) 会場 主会場:ホルトホール大分(大分市金池南1-5-1) 分科会場:明日香美容文化専門学校、大分銀行宗麟館 大会スローガン 新聞でわくわく 社会と向き合うNIE 主催 日本新聞協会 共催 大分県教育委員会、大分市教育委員会 後援 文部科学省、日本NIE学会、全国学校図書館協議会、文字・活字文化推進機構、大分県小学校長会、大分県中学校長会、大分県立学校長協会、大分県私学協会、大分県私立中学高等学校協会、大分県私立幼稚園連合会、大分県PTA連合会 主管 大分県NIE推進協議会、大分合同新聞社 会場マップ ■ 主会場 ホルトホール大分 ■ 分科会場 明日香美容文化専門学校 ■ 分科会場 大分銀行宗麟館 ■ 懇親会場 大分オアシスタワーホテル
大会1日目 8月4日(木) 開会式・全体会 会場ホルトホール大分大ホール スケジュール 11:30~ 受付開始 13:30~13:50 開会式 13:50~14:40 記念講演 「言葉に触れる、言葉で触れる」 小野正嗣(作家、立教大学文学部教授) 14:55~15:10 基調提案 堀泰樹・大会実行委員長 (大分県NIE推進協議会長、大分大学教育学部教授) 15:15~16:55 パネルディスカッション テーマ「楽しくなければNIEじゃない!~私たちはなぜ新聞活用に取り組むのか その意義と実践のこつ~」 コーディネーター 佐藤由美子・大会運営委員長 (大分市立寒田小学校長、NIEアドバイザー) パネリスト小野正嗣(作家、立教大学文学部教授) 関口修司(日本新聞協会NIEコーディネーター) 塩川美紀(日田市立三芳小学校教諭、NIEアドバイザー、日本NIE学会会員) 児童生徒代表 渡辺美加(大分合同新聞社報道部教育担当記者) 懇親会 会場大分オアシスタワーホテル5階(大分市高砂町2-48) スケジュール 18:00 開場 18:10~18:30 オープニング 大分県立由布高校郷土芸能部による神楽 18:30~20:00 懇親会
大会2日目 8月5日(金) 分科会・閉会式 会場ホルトホール大分(分科会・閉会式)、明日香美容文化専門学校(分科会)、大分銀行宗麟館(分科会) スケジュール 9:30~11:00 公開授業・実践発表・特別分科会 11:25~12:55 公開授業・実践発表・特別分科会 ※詳細は 大会プログラム(PDF)をご覧ください 13:05~13:20 閉会式(ホルトホール大分大ホール) 14:30~16:30 全国NIEアドバイザー会議 ※NIEアドバイザー、NIE協議会長・事務局、NIE専門部会委員対象
エクスカーション 別府地獄めぐり、湯布院散策の2コースをご用意します。別府駅(17:00)、大分空港(18:00)のいずれかで解散となります。(JTB九州大分支店) 関連行事 14:00~15:30 市民公開講座(参加無料、大分合同新聞社主催) 「18歳選挙権と主権者教育~新聞の果たす役割~」 講師:篠原文也 (政治解説者・中央教育審議会委員・昭和女子大学客員教授)
お問い合わせ 参加申し込み・宿泊・エクスカーション JTB九州大分支店 受付業務代行 JTBコンベンションサポートセンター TEL.092-751-2102(平日9:30~17:30) 大会全般 NIE全国大会大分大会実行委員会事務局(大分合同新聞社内) TEL.097-538-9729(平日9:00~17:00) 日本新聞協会新聞教育文化部 TEL.03-3591-4410(平日9:30~17:30)
NIE全国大会 開催特集紙面 別刷り「新聞でわくわく」(2016.08.04)電子書籍 広がる活動 広がる可能性 (2016.08.05)PDF 世の中の関心をさらに深めて (2016.08.06)PDF 大分大会を振り返って (2016.08.07)PDF NIE全国大会 大分大会 特集紙面 大分大会特集1 PDF 大分大会特集2 PDF 大分大会特集3 PDF 大分大会特集4 PDF 大分大会特集5 PDF 大分大会特集6 PDF