中津南高等学校 Gate

<投>主戦は右横手の角。コントロールがよく変化球も多彩で打たせて取る。控えは右上手の橋本と小倉。橋本は低めにボールを集め、小倉はタイミングを外す投球が持ち味。右上手浜田の復調に期待。<攻>高い出塁率の...

中津東高等学校 Gate

<投>2年生の二枚看板。右上手の中小路は直球とスライダーを織り交ぜた切れのいい投球が光る。右横手の永松は丁寧に低めに投げて打たせて取るタイプ。ワンポイントで変化球を中心に組み立てる右上手の松原が控える...

柳ケ浦高等学校 Gate

<投>右上手のエース高橋は多彩な変化球を駆使して打たせて取る投球が持ち味で、物おじせずにマイペースを貫く。右上手の千綿と田中、左上手の山本らも力は十分で層は厚い。<攻>次の塁を積極的に狙う走塁と中返し...

中津北高等学校 Gate

<投>左右のタイプの異なる2人が主戦。右横手の戸次は制球力があり、コーナーを突いて打たせて取る。左上手の末広は長身から角度のある球を投げ下ろす。直球に威力がある右上手の柚木が控えている。<攻>俊足の別...

宇佐高等学校 Gate

<投>投手はタイプの異なる右上手の4人。エース新納は直球とスライダーで打たせて取る強気の投球が持ち味。畑迫はカーブが武器の努力家。江口は多彩な変化球を投げる。松田は威力のある直球で勝負する。<攻>1番...

別府羽室台高等学校・国東高等学校双国校・宇佐産業科学高等学校 Gate

<投>左上手のエース猪股は安定感がある。変化球を織り交ぜ、打たせて取る投球でチームをけん引する。左横手の大石、右上手の伊藤、仲野が控える。<攻>つないで点を積み重ねる。俊足で器用な伊藤、長打も狙える仲...

安心院高等学校 Gate

<投>エースの中荘は右上手の技巧派。制球力を武器に変化球主体で打たせて取る。マウンド度胸があり、スタミナも十分。右横手の小野健は粘り強い投球が持ち味。将来が楽しみな右上手の小仲も控えている。<攻>1番...

高田高等学校 Gate

<投>3人を状況によって使い分ける。右上手の瀬口は140キロを超す直球を中心に緩急で勝負。右上手の桐村は豊富な球種で駆け引きし、右スリークオーターの河野は縦と横のスライダーを武器にする。<攻>左方向に...

国東高等学校 Gate

<投>エース吉田は右スリークオーターの技巧派。制球を武器に直球、変化球を織り交ぜて打ち取る。2番手の右腕井上はスライダーが持ち味。長身の入江は右上手からカーブを投げ下ろす。<攻>1番溝部健は不動のリー...

日出総合高等学校 Gate

<投>いずれも好不調の波が少ない右上手の篠原、村上、宮川が3本柱。篠原はキレのあるカーブを武器に打たせて取る。度胸がよい村上もカーブが得意。宮川は伸びのある直球で勝負する。<攻>俊足の1番平江、続く村...

杵築高等学校 Gate

<投>右上手で速球派のエース幡手を筆頭に、投手陣は充実。右スリークオーターの三好は切れのいい変化球、藤原は右横手からの自然に変化する球が得意。左上手と横手で投げ分ける清水は打たせて取る。右横手の坂本、...

別府商業高等学校 Gate

<投>右上手のエース高野は緩急をつけ、打たせて取る。制球力があり低めに集めて三振も狙う。右上手の広田はキレのある縦のスライダーが武器。コントロールのいい右上手の松田が控える。<攻>鋭い打球を放つ近藤が...

別府青山高等学校・別府翔青高等学校 Gate

<投>エース池田は制球力がある。低めの直球と変化球の組み合わせで三振も狙える。2番手川野は多彩な変化球を武器に打者のタイミングを崩す。中村、中島も控える。4人とも右上手から投げ込む。<攻>打ち勝つチー...

別府鶴見丘高等学校 Gate

<投>右上手の岩森は長身から投げ下ろす直球が武器。右横手の早田はキレのいい直球と変化球を組み合わせ、打たせて取る。左上手の浅野は丁寧にコーナーを突く。右上手黒川は球威のある直球で押す。<攻>つないで1...

明豊高等学校 Gate

<投>右上手の山中は速球が武器。変化球を織り交ぜ三振を狙う。右横手の吉元は制球力があり、低めを突いて打たせて取る。スライダーが得意な右上手の中村、緩急をうまく使う左上手の浅野が控える。<攻>俊足の管と...

大分商業高等学校 Gate

<投>軸となる左上手の池見は多彩な変化球で打たせて取る。続く3投手はいずれも右上手で、阿南は緩急をつけた投球が光り、河野は重い直球が武器。経験豊富な前田は強気に攻める。<攻>振り込んできた成果が出始め...

由布高等学校 Gate

<投>エースは右横手の岩永。技巧派で打たせて取る。準エース望月は右上手で制球力抜群。1年の三宅、小丸、下川、安部優が控える。投手を中心に守備からリズムをつくりたい。<攻>3年生4人を中心に打線をつなぐ...

大分工業高等学校 Gate

<投>右上手のエース大久保は球威があり、低めに集めて打たせて取る。2番手大江も右上手で変化球が持ち味。勝負強い左上手の前原、右上手の芳山もいる。<攻>主将で1番の佐藤が文字通り打線をけん引する。2番の...

大分東明高等学校 Gate

<投>エース永冨は右下手からコーナーを突く投球で打ち取る。2番手の秦は左上手で制球力があり速球が武器。3番手の若林は丁寧な投球をする。<攻>1番の冨田は選球眼があり、2番の原は出塁率が高い。3番の中元...

大分上野丘高等学校 Gate

<投>右横手の岩男、右スリークオーターの篠原の二枚看板。岩男は制球、篠原は球威が持ち味で、いずれも打たせて取るタイプ。2人での継投も多い。左横手の中野が控える。<攻>金光、浜名の1、2番コンビが出塁し...

大分高等学校 Gate

<投>エース石本は左横手の技巧派で、四隅を正確に突く制球が持ち味。右横手の立花、右上手の野中も主戦級で安定感がある。正捕手の木田は抑えで球威がある。<攻>どこからでも得点できる抜け目の無い打線に仕上が...

大分西高等学校 Gate

<投>右上手の水沢と瀬山、右横手の河野の力が拮抗(きっこう)している。エースは水沢で伸びのある直球が持ち味。3点以内に抑えることを掲げ、3人の継投で臨みそう。<攻>俊足の馬場、森崎の1、2番コンビが好...

大分舞鶴高等学校 Gate

<投>佐藤と益川が主戦となる。右上手の佐藤は抜群の制球力を誇る。益川は左上手からの切れのある球が武器。ともに右上手の柴尾と浜崎も力があり、準備を怠らない。<攻>先頭はバットコントロールにたけた池田で、...

大分雄城台高等学校 Gate

<投>エースは安定感のある津末で右横手から伸びのあるボールを投げる。先発も担う左上手の笠村は度胸満点。抑え候補の豊田は右上手からの速球がよく、左上手の高山、右上手の首藤が控えている。<攻>出塁率の高い...

大分国際情報高等学校 Gate

<投>右上手のエース瀬戸山はスタミナ抜群。制球力に優れ、球威が増した直球とキレのあるカーブで打たせて取る。2番手は右上手の野々下で丁寧な投球を心掛ける。大石、吉村も控える。<攻>器用で確実に打ち返す小...

大分豊府高等学校 Gate

<投>右上手の鶴我は制球力が高く、打たせて取る。2番手の芹川も右上手で思い切りの良い投球が持ち味。継投する左上手の友枝は安定感があり、変化球で打者のタイミングを外す。<攻>1番の佐藤隼は出塁率が高く粘...

大分南高等学校 Gate

<投>右スリークオーターで制球力抜群の亀井、度重なるけがから復調した右上手の猪原の二枚看板。左上手の鶴橋も1年生ながら力は十分で、右横手の2年森崎は速球が持ち味。<攻>チーム一の俊足で、出塁率の高い和...

鶴崎工業高等学校 Gate

<投>エース高橋は右横手の技巧派で制球力が持ち味。走者を背負っても動じない冷静さを兼ね備える。右上手の斎藤も制球がよく、抑えに球威がある右上手の原田がいる。<攻>安打製造機の1番原田、パンチ力のある安...

大分鶴崎高等学校 Gate

<投>エース阿野は多彩な変化球が武器の右上手。低めへの制球と緩急で打たせて取るタイプで、スタミナも十分の完投型。共に右上手の千田、佐藤海は、いずれも切れの良いフォークボールが武器。<攻>俊足の伊東が攻...

情報科学高等学校 Gate

<投>右上手の4投手がいる。エース中野は直球に変化球を織り交ぜ、テンポよくコーナーを突く。成長株の伊藤は長身から重みのある球を投げ下ろす。高森も高さを生かした投球をする。米野は変化球が武器。<攻>俊足...

楊志館高等学校 Gate

<投>左上手の幸、右上手の池辺、右上手の武本が主戦。幸は変化球が持ち味で、池辺は制球力が優れる。武本は本格派で組み立てもうまい。春から急成長した右横手の山下が控えている。<攻>1番の利光はただ一人の1...

大分東高等学校 Gate

<投>右横手のエース安部は強気の投球が持ち味で、切れのある速球が魅力。2番手は右上手の日名子で、下半身を強化したことで急成長を遂げている。右スリークオーターの阿南が中継ぎで、制球力が高い。<攻>1番小...

大分工業高等専門学校 Gate

<投>左上手のエース田中と右上手の橋本の二枚看板。田中はスピードのある直球にスライダーを織り交ぜる。春以降に急成長している橋本は多彩な変化球が持ち味。控えは右上手で投球センスに優れる岩崎、安定感のある...

臼杵高等学校 Gate

<投>昨秋の九州大会を経験した右上手の松島と岡部が主戦で順調に仕上がっている。ともに打たせて取るタイプだけに継投のタイミングが鍵を握りそう。右横手の後藤、左上手の河野も力は十分。<攻>打順は決まってい...

津久見高等学校 Gate

<投>右上手の柳原が軸。速球、変化球とも制球がよく穴がない。ともに右上手で、勢いで押す新田と本格派の甲斐も主戦級。相手やその日の調子によって先発を使い分けられることが強み。<攻>冬季の筋力強化により、...

日本文理大学付属高等学校 Gate

<投>二枚看板の継投で臨む。今春からエースになった右上手の一宮は直球、変化球で強気に攻める。左上手の山野は低めに球を集め、打たせて取る。右スリークオーターの坂田は長身を生かした直球がよく、右上手の平山...

佐伯鶴城高等学校 Gate

<投>右上手の増永と岩田の継投で挑む。増永は直球と変化球のコンビネーションで打ち取る。岩田は制球の良さが武器。右上手で技巧派の後藤、左上手で軟投派の野村も力がある。<攻>爆発力のある首藤が先頭で、2番...

佐伯豊南高等学校 Gate

<投>春以降、調子を上げてきた右上手のエース高山が勝負の鍵を握る。力強い速球と制球力で三振を取りにいく。右上手の森は思い切りのよい勝負強さが持ち味。右下手の吉良、左上手の富松も力がある。<攻>1番中島...

玖珠美山高等学校 Gate

<投>右腕3人で夏に挑む。エースは上手の筬嶋。変化球が鋭く、制球力も高い。横手の一木は技巧派で球に切れがある。スリークオーターの熊谷は制球力に優れ、投球術もいい。<攻>先頭は俊足の永松で、小技がうまい...

日田高等学校 Gate

<投>先発、完投できる右上手の江藤が柱。直球と制球力のあるスライダーが武器。左上手の井尻は変化球が得意。右上手の小野は直球に威力がある。右上手の山田も控える。<攻>つながりを重視した打線は相手に応じて...

日田林工高等学校 Gate

<投>エースは右上手の岩下。切れのある直球に多彩な変化球を織り交ぜて打たせて取る。右上手の遠見はコースを丁寧に突き、右上手の森山、岡本は緩急をうまく使って打者のタイミングを外す。<攻>俊足巧打の佐藤、...

日田三隈高等学校 Gate

<投>右上手のエース長尾は直球と切れのあるスライダー、カーブで打たせて取る。右横手の樋口はシュートなどの変化球で的を絞らせず、梶原陸は左横手からのスライダーを駆使し緩急を使う。<攻>パンチ力が持ち味の...

藤蔭高等学校 Gate

<投>勝負強くなった右上手のエース水本が軸。試合の状況に応じて速球と切れのある変化球を投げ分ける。右上手の田中は緩急をつけて打たせて取るタイプ。左上手の久家は制球力が持ち味。<攻>俊足の大内田と、臨機...

竹田高等学校 Gate

<投>左上手のエース藤田は緩急をつけた投球で打たせて取る。球種が豊富な左上手の衛藤圭、直球に伸びのある右上手の神志那も好調。右上手の後藤、左横手の衛藤優が控える。<攻>出塁率の高い1番河室、2番竹尾が...

三重総合高等学校 Gate

<投>継投で臨む。先発候補は右横手の久良で、自然に変化する球で打たせて取る。続く右上手の佐藤海は制球力があり、コーナーを丁寧に突く。右上手の市野瀬、三宮、桑元が控えている。<攻>俊足の葉山、橋本の1、...

18日付の紙面はこちら

アクセスランキング 6:1集計

まかせて!

大分県の天気

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 70% 70% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR