- 
                            2024年
 10月16日
 (水)
- 
                                    11時49分更新  【臼杵】臼杵市臼杵小と東中の合同避難訓練が11日、市中心部であった。児童生徒ら約250人が参加。地震や津波から身を守るための行動を確認した。防災意識を高め、自分の命は自分で守ることの重要性を理解するの... 【臼杵】臼杵市臼杵小と東中の合同避難訓練が11日、市中心部であった。児童生徒ら約250人が参加。地震や津波から身を守るための行動を確認した。防災意識を高め、自分の命は自分で守ることの重要性を理解するの...
 
- 
                                    11時48分更新  【佐伯】佐伯市の日本文理大付属高ソーシャルコミュニケーションコースの2年生約30人が10日、市防災アプリの制作に挑戦した。市と同校の共催。IT企業「インターパーク」(本社・札幌市)の社員が講師を務めた... 【佐伯】佐伯市の日本文理大付属高ソーシャルコミュニケーションコースの2年生約30人が10日、市防災アプリの制作に挑戦した。市と同校の共催。IT企業「インターパーク」(本社・札幌市)の社員が講師を務めた...
 
- 
                                    11時24分更新  【大分】大分市上戸次に大規模災害時の物資輸送拠点となる「へつぎ防災広場」が完成した。備蓄倉庫や多目的広場などを備え、地区住民らの緊急避難場所としても活用する。広場は総面積約2万4千平方メートル。総事業... 【大分】大分市上戸次に大規模災害時の物資輸送拠点となる「へつぎ防災広場」が完成した。備蓄倉庫や多目的広場などを備え、地区住民らの緊急避難場所としても活用する。広場は総面積約2万4千平方メートル。総事業...