OPAM開館10周年記念「きらめく日本美術 1300年の至宝展」(大分合同新聞社共催)が22日、大分市寿町の県立美術館で始まった。来年1月14日まで。国宝、重要文化財27点を含めた、旧豊前・豊後地域に伝わった古代から近世までの古美術品など約200点が展示されている。
主催者を代表し、県芸術文化スポーツ振興財団の広瀬勝貞理事長が「『さすが至宝』と思っていただける展示。絵の迫力や文化の集積など、1300年の歴史を楽しんでほしい」とあいさつ。田沢裕賀(ひろよし)館長が5章構成の各展示を解説。「館の職員が一丸となって全国の美術館などを駆け巡り、貴重な作品を借り受けることができた」と語った。
八幡信仰の神社に伝来した神宝や、大友氏と禅宗、南蛮美術、豊後南画、浮世絵師の活躍などテーマは多彩。大友宗麟が所持した現存する三つの茶道具がそろうのは初という。
京都や江戸、中国といった中央や海外の美術と関連しながら大分の豊かな風土の中で磨かれ、育まれた美術品が並び、現代につながる文化の歴史をひもといている。
12月22日は展示替えのため休展する。観覧料は一般1400円、高校・大学生1200円、中学生以下は無料。
おすすめニュース
-
文化・暮らし
-
2025/11/23(日) 18:55
由布市で淡窓伝光霊流全国吟詠コンクール決選大会最高賞に大...
-
文化・暮らし
-
2025/11/23(日) 18:08
大分市でアルメイダ生誕500年記念フォーラム功績と人物像か...
-
文化・暮らし
-
2025/11/22(土) 03:00
大分県短歌コンクール、最高賞に糸永さんと本浪さん
-
文化・暮らし
-
2025/11/22(土) 03:00
玖珠町で柳原白蓮の生誕140年記念展直筆の色紙など140点や関...
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
短編映画「デイズ」主演の市原隼人「大分で感じた人の温かさ...
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
「ピアノフォルテ」夢に挑む若者たちの舞台裏追う
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
大分市で12月13日に桂文治落語会宇佐市院内町出身「気楽な気...
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
大分市で県高校総合文化祭50回の節目に35校が成果披露
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
大分市で12月14日、劇団水中花が団員オーディション
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
大分県立図書館で27日に「子ども地域チューバー」交流会
-
文化・暮らし
-
2025/11/21(金) 03:00
別府市で12月6日、「劇団立見席」公演
-
文化・暮らし
-
2025/11/19(水) 03:00
【ボイス】劇団四季舞台監督の田辺勇年「歴史をよりよい形で...