商業施設や病院でよく見かける「車椅子マーク」のトイレや駐車場。全ての障害者を対象とする国際シンボルマークだが、車椅子専用と誤解されてトラブルになるケースも起きている。誰もが利用しやすい施設の整備と併せ、関係者は「正しい理解を広げることが大事だ」と呼びかけている。
内閣府や日本障害者リハビリテーション協会(東京都新宿区)のホームページによると、マークは世界共通で、障害者が利用できる建物や施設であることを示している。
車椅子利用者に限定していないものの、総務省行政評価局に寄せられた相談には「車椅子マークの駐車場に、車椅子を使用していない人が止めている」と誤解に基づく苦情もあった。
大分大経済学部の高島拓哉准教授(61)は、歩行障害のある親族がトラブルに遭った。道の駅の障害者用トイレに入ろうとして、清掃員から「車椅子専用だから」と言われて利用できなかったという。
「世界共通のマークを変えるのは難しいが、一人一人が正しく理解できるよう教育や啓発が必要。見た目だけでは分からない障害も多いので、障害者用の設備を使っているところを見たら、注意するのではなく『何か理由があるのでは』と考えてほしい」と訴える。
県内では、障害者に限らず配慮が必要な人に向けた駐車スペースの確保も進む。2011年に始まった「大分あったか・はーと駐車場」制度で、対象は▽障害者▽妊産婦▽介護が必要な人▽けが人―など。県が交付する利用証を車内に掲示して車を止める。
大分市光吉新町のパート若林道代さん(59)は障害者の息子がいる。「制度ができて駐車場を利用しやすくなった。数が限られているので混雑時に止められないこともあり、もう少し増えるとより便利になる」と話す。
県身体障害者福祉協会の佐藤いづみ事務局長(68)は「障害は恥ずかしいことではなく、自分から発信することでトラブルを未然に防げる。当事者とそうでない人の双方の意識を高めることが必要」と述べた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/30(土) 03:00
【オススメ昭和レトロ】カットスタジオEXceed(沖縄)遊び心...
-
社会
-
2025/08/29(金) 20:43
大分県の26年度教員採用試験、実質倍率2.7倍前年から0.1ポイ...
-
社会
-
2025/08/29(金) 20:00
別府市で少年の主張県大会島村さんが最優秀賞
-
社会
-
2025/08/29(金) 19:33
大分分屯地弾薬庫2棟工事費と新たな2棟の調査・設計費盛り...
-
社会
-
2025/08/29(金) 15:27
若年者ものづくり競技大会で入賞した大分県代表、県庁で報告
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
【問う時速194km交通死亡事故】交通犯罪の重み④人命軽視の...
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
撃墜され落下傘で降下…米軍映像に「父の姿」元特攻隊員の長...
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
【TOS発ターニングポイント】竹細工職人の三原啓資さん自然...
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
大分県内、マダニ感染症が増加今年11人、過去最多に迫る
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
【オススメ昭和レトロ】長崎歌謡館(長崎)往時の雰囲気漂う...
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
【昭和100年おおいたアーカイブス】1969(昭和44)年8月24...
-
社会
-
2025/08/29(金) 03:00
大分大が経営者と女性社会人向けに学び直し講座生成AI活用な...