立命館大とAPUが安心院町の観光振興へ共同研究 学部の垣根越え具体策提案へ

施設やサービスについて説明を受ける学生ら=宇佐市安心院町下毛の「グランピングキャビン安心院」
施設やサービスについて説明を受ける学生ら=宇佐市安心院町下毛の「グランピングキャビン安心院」
  • 施設やサービスについて説明を受ける学生ら=宇佐市安心院町下毛の「グランピングキャビン安心院」
  • 古民家再生プロジェクトについて大分大学生(右端)から説明を聞く学生ら=宇佐市安心院町龍王の「古民家BASE・龍王」

 【宇佐】立命館大と立命館アジア太平洋大(APU、別府市)が協力して、宇佐市安心院町の観光振興を考える共同研究プログラムを始めた。地域課題の解決を目的に実践研究する取り組みの一環。学生は現地視察で見聞きした内容を基に、知見やノウハウを生かした観光プランなどを検討、発表する。
 立命館大のスポーツ健康科学部と食マネジメント学部、APUのサステイナビリティ観光学部が、学部や分野の垣根を越え連携。初回は9月下旬の3日間、3学部の学生計12人が安心院町内の観光スポットや宿泊施設などを視察し、施設担当者らの説明に耳を傾けながら地域の現状や課題を調査した。
 同町下毛の宿泊施設「グランピングキャビン安心院」では埜中正樹代表(49)が施設やサービスを紹介。利用する客層や、どのような使われ方をしているかなども説明した。埜中代表は「若い発想、外部の視点からの、枠にとらわれない提案を期待している」。
 同町龍王にある「古民家BASE・龍王」では、地域活性化などをテーマに安心院でフィールドワークに取り組む大分大経済学部の学生7人と交流。同大がこれまで関わってきた古民家再生プロジェクトなどについて意見を交わした。
 同プログラムは、年度末までに具体的な提案を発表することを目標にしている。立命館大スポーツ健康科学部の藤田聡教授(54)は「安心院の持つポテンシャルは高く、別府、由布院との近さも魅力。授業を超えた実践の場として、地元に還元できる提案や成果を出したい」と話した。

おすすめニュース

宇佐
2025/07/19(土) 09:34
宇佐市の糸口小児童がこんにゃく作りに挑戦歴史や食べ方など...
宇佐
2025/07/19(土) 03:00
20日、宇佐市の普照こども園で映画上映会とオーガニックマー...
宇佐
2025/07/18(金) 15:04
宇佐市で地域リーダー育成研修中高生43人がブドウの袋かけな...
宇佐
2025/07/16(水) 14:02
宇佐神宮で巫女の体験イベント「浦安の舞」に挑戦、昇殿参拝...
宇佐
2025/07/15(火) 13:48
「宇佐からあげの日」小中学校給食で4500食提供「ジューシー...
宇佐
2025/07/12(土) 14:55
高齢者を保護した3人に宇佐署が感謝状「勇気ある行動で貴い...
宇佐
2025/07/11(金) 15:42
宇佐市でフラワーロード花いっぱい運動の表彰式16団体に感謝...
宇佐
2025/07/11(金) 15:38
宇佐市で枝豆の出荷始まる品質良し「おいしく食べて」
宇佐
2025/07/11(金) 03:00
柳ケ浦駅総合案内所で販売のオリジナル駅弁が好評飲食店と共...
宇佐
2025/07/09(水) 17:03
宇佐市議会、射場氏の教育長人事案に同意
宇佐
2025/07/09(水) 03:00
宇佐神宮子どもガイド講座の参加者を募集宇佐2001ロータリー...
宇佐
2025/07/07(月) 13:30
雑誌「主婦之友」の目次から戦時下の暮らし紹介宇佐市民図書...

19日付の紙面はこちら

アクセスランキング 14:31集計

大分県の天気

今日 7月19日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 33℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月19日(

曇り一時雨曇り時々雨
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 30% 50% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月19日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月19日(

晴れ時々曇り晴れ時々曇り
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR