複数の大学に合格した人が進学先以外にも入学金を納付する「二重払い」問題を巡り、文部科学省が全国の私立大に対し、負担軽減の取り組み状況の実態調査を始めたことが18日、関係者への取材で分かった。6月に軽減策の検討を求める通知を出したが、民間団体の調査では2026年春入学者の入試で実施する東京都内の私立大は4校しかない。文科省は実態調査の結果を公表し、各校に対応を促す考えだ。
近年は入試の多様化で併願した複数の大学に合格して入学金を納付するケースが増加。例えば国立大が第1志望の場合、国立の合格発表前に併願の私立大に入学金を納付しなければならないことが多いが、国立大に入学しても私立大の入学金は返還されず、受験生の負担になっていた。
6月の文科省通知は(1)入学金の一部を先に納め、残りは入学決定後に納付(2)入学金の納付期限を複数回設定する(3)入学辞退の時期が早い場合は返還する―といったことを想定し、各私立大に検討を要請した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/11/18(火) 22:39
大分火災、70代男性と連絡取れず
-
詳報
-
2025/11/18(火) 22:28
愛子さまのあいさつ要旨
-
速報
-
2025/11/18(火) 22:27
青森市の夫婦死亡、長男を殺人容疑で逮捕
-
社会
-
2025/11/18(火) 22:22
教習所社長、3歳児はね死なす
-
社会
-
2025/11/18(火) 22:22
愛子さま、国家主席を表敬
-
社会
-
2025/11/18(火) 22:16
大分火災、20棟以上燃える
-
市況
-
2025/11/18(火) 22:04
為替相場18日(日本時間22時)
-
経済
-
2025/11/18(火) 22:04
トヨタ、米国でHVの生産強化
-
速報
-
2025/11/18(火) 21:57
愛子さま、晩さん会で初のスピーチ
-
速報
-
2025/11/18(火) 21:57
大分の火災、20棟以上に燃え広がる
-
社会
-
2025/11/18(火) 21:52
福岡で小型機墜落、3人死亡
-
速報
-
2025/11/18(火) 21:39
福岡の小型機墜落、運輸安全委調査へ