令和7年 台風第26号に関する情報 第1号 (位置)
2025年11月7日午後3時50分
気象庁 発表
台風第26号は、フィリピンの東を1時間におよそ20キロの速さで西北西へ進んでいます。
【本文】
台風第26号は、7日15時にはフィリピンの東の北緯11度40分、東経136度35分にあって、1時間におよそ20キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径440キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風の中心は、12時間後の8日3時にはフィリピンの東の北緯12度30分、東経134度05分を中心とする半径85キロの円内に達し、強い台風になる見込みです。中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径210キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
24時間後の8日15時にはフィリピンの東の北緯13度10分、東経131度00分を中心とする半径120キロの円内に達し、非常に強い台風になる見込みです。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルが予想されます。予報円の中心から半径290キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
48時間後の9日15時にはフィリピンの東の北緯15度25分、東経124度10分を中心とする半径155キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルが予想されます。予報円の中心から半径340キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
72時間後の10日15時には南シナ海の北緯17度00分、東経119度20分を中心とする半径220キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。予報円の中心から半径350キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
今後の台風情報にご注意ください。今後台風第26号に関する情報(位置)は3時間ごとに発表します。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/11/07(金) 18:25
ガソリン買い控え回避を呼びかけ
-
社会
-
2025/11/07(金) 18:25
バレー元日本代表、懲戒免職
-
政治
-
2025/11/07(金) 18:25
記者に「クマみたい」と発言
-
科学・環境
-
2025/11/07(金) 18:19
香川で環境基準超える六価クロム
-
速報
-
2025/11/07(金) 18:15
北海道積丹町議の威圧発言で猟友会出動停止
-
経済
-
2025/11/07(金) 18:12
オリンパス、国内外2千人削減へ
-
経済
-
2025/11/07(金) 18:12
東京円、153円台前半
-
国際
-
2025/11/07(金) 18:12
自衛隊幹部、北京で中国軍と交流
-
科学・環境
-
2025/11/07(金) 18:12
日本、熱帯林基金に資金拠出せず
-
速報
-
2025/11/07(金) 18:09
北海道、鳥インフルで23万羽の殺処分完了
-
速報
-
2025/11/07(金) 18:09
生活保護、一部補償が妥当と見解
-
速報
-
2025/11/07(金) 18:09
赤間氏、記者に「クマみたい」発言撤回