浜岡原発1号機で取り外された、原子炉圧力容器のふた=7日午前、静岡県御前崎市(中部電力提供)
中部電力は7日、廃炉作業中の浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)で、原子炉の解体撤去工事に着手したと発表した。商業用原発の原子炉の解体撤去開始は、今年3月の浜岡2号機に続き国内で2例目。4段階ある廃炉作業工程のうちの第3段階となり、2035年度までに原子炉解体を終える予定だ。建屋の撤去などを含めた廃炉は42年度に完了するとしている。
中部電によると、7日午前、建屋内にある原子炉圧力容器のふたをクレーンで取り外した。使用済み核燃料は既に取り出されており、今後、圧力容器や格納容器の解体作業を進める。
浜岡1号機は1976年に営業運転を開始したが、2009年に運転を終了した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/10/07(火) 18:33
横領疑い弁護士逮捕、被害総額1億円超か
-
速報
-
2025/10/07(火) 18:27
熊本県警メールサーバーに不正アクセス
-
暮らし・話題
-
2025/10/07(火) 18:26
首里城正殿、外観あらわに
-
経済
-
2025/10/07(火) 18:18
円下落、一時150円70銭
-
政治
-
2025/10/07(火) 18:10
【独自】開戦前「必敗」予測言及へ
-
経済
-
2025/10/07(火) 18:08
イオン、自社新米の販売拡大
-
市況
-
2025/10/07(火) 18:08
為替相場7日(日本時間18時)
-
暮らし・話題
-
2025/10/07(火) 18:08
新幹線東京駅にホームドア
-
社会
-
2025/10/07(火) 18:08
松山、高知でも止水板故障確認
-
社会
-
2025/10/07(火) 18:02
災害本部設置の夜、盛岡市長不在
-
文化・芸能
-
2025/10/07(火) 17:54
手塚の未発表作ネーム発見
-
暮らし・話題
-
2025/10/07(火) 17:54
JR東、新幹線の点検車両を開発