福島県飯舘村長泥地区で稲を刈り、笑顔を見せる庄司喜一さん=24日午前
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が2023年に一部解除された福島県飯舘村長泥地区で24日、稲刈りが行われた。収穫したコメは放射性物質濃度を測定し基準値を下回れば、原発事故後初めて同地区産として市場に出荷できる。
秋晴れの下、農家や村職員ら約30人が、約2500平方メートルの田んぼで黄金色に実った福島県のオリジナル品種「里山のつぶ」を手作業と機械で刈り取った。
田んぼ所有者の庄司喜一さん(78)は「出荷できる状態までになってうれしい。村内外の人に食べてもらいたい」と笑みを浮かべた。
長泥地区では23年から試験栽培を始め、放射性物質濃度を測定。安全性に問題がないことが確認された。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/09/24(水) 18:48
熱中症搬送9万9千人、過去最多
-
経済
-
2025/09/24(水) 18:48
中部電力系が銀行サービス
-
文化・芸能
-
2025/09/24(水) 18:48
日本生命、フジテレビCM再開へ
-
社会
-
2025/09/24(水) 18:42
「ムスリム給食」誤情報が拡散
-
科学・環境
-
2025/09/24(水) 18:42
「ちきゅう」掘削でギネス記録
-
政治
-
2025/09/24(水) 18:33
総裁選、所得増や外交安保で応酬
-
社会
-
2025/09/24(水) 18:33
佐賀県警に第三者機関の検証要請
-
速報
-
2025/09/24(水) 18:33
熱中症搬送9万9千人、過去最多
-
社会
-
2025/09/24(水) 18:30
交番で盗撮疑い静岡南署警部逮捕
-
社会
-
2025/09/24(水) 18:24
紀子さま、札幌訪問
-
政治
-
2025/09/24(水) 18:24
野党、与党と連携へ政策実現要求
-
速報
-
2025/09/24(水) 18:21
関西などで再びドクターヘリ休止へ