マウスの下顎の欠けた部分に移植されたオルガノイド(京都大iPS細胞研究所提供)
人のiPS細胞から下顎の骨を立体的に再現したミニ臓器「オルガノイド」を作製することに成功したと、京都大iPS細胞研究所の本池総太特命助教らのチームが24日までに英科学誌に発表した。チームによるとiPS細胞から立体的な下顎の骨を作製したのは初で、骨の病気の解明や治療法開発が期待される。
顎の骨は形成過程が他の骨と異なり特殊で、iPS細胞からの作製法が確立されていなかった。
チームはiPS細胞由来の細胞を立体的に集め、骨ができる過程を人工的に再現することを試みた。まず顎の骨のもととなる細胞の作製に成功。加えるタンパク質の組み合わせや濃度を工夫して培養した。38日目には直径約1~1・5ミリの白色の固い塊が形成。石灰化など骨の構造が再現され、オルガノイドをつくることができた。
作製したオルガノイドは顎の骨では豊富にある血管がなかった。血管が多くあるマウスの腎臓に移植したところ、血管が作られ、成熟した骨ができることを確認。実際にマウスの下顎の欠けた部分にオルガノイドを移植すると、4週間後には骨が作られた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/09(日) 23:06
遊具のはしご外れ男性負傷
-
速報
-
2025/11/09(日) 22:57
広島知事選の投票率は30・09%
-
速報
-
2025/11/09(日) 22:51
得票同数の神栖市長選、くじで新人当選
-
社会
-
2025/11/09(日) 22:49
高知でサーフィン中に男性事故死
-
政治
-
2025/11/09(日) 22:31
茨城の市長選で得票同数
-
速報
-
2025/11/09(日) 22:09
ハマス、新たに人質1人の遺体を引き渡し
-
速報
-
2025/11/09(日) 21:57
茨城県神栖市長選で得票同数
-
気象
-
2025/11/09(日) 21:46
台風情報=気象庁(位置)
-
社会
-
2025/11/09(日) 20:58
岩手、宮城で震度4
-
速報
-
2025/11/09(日) 20:27
岩手県の津波注意報を解除
-
気象
-
2025/11/09(日) 20:24
津波予報=気象庁発表
-
気象
-
2025/11/09(日) 20:24
津波情報=気象庁発表(津波観測に関する情報)