日本政策金融公庫と徳島新聞社は22日、徳島市でスタートアップ(新興企業)による地域活性化をテーマにしたシンポジウムを開いた。講演した後藤田正純徳島県知事は「将来的に国内の人口が減少するため市場も減る」と国内需要の減少や経済活動の停滞に危機感を示し、新産業創出の必要性を訴えた。
シンポジウムには、起業家育成を掲げ2023年に開校した私立「神山まるごと高等専門学校」(同県神山町)の五十棲浩二校長が登壇。「課題を見つけ、解決するためのプロジェクトを考え、アントレプレナーシップ(起業家精神)を学んでもらう」と授業の狙いを語った。
おすすめニュース
-
暮らし・話題
-
2025/09/22(月) 18:34
資源再利用、万博で学ぶ
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:34
住宅街のクマ、発砲手順を確認
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:28
禁止地域で風俗営業疑い、青森
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:28
万博花火、過去にも負傷者
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:28
万博、入場券130万枚超未使用
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:28
買い取り店強盗疑い、男逮捕
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:28
病院の検査、予告なし要望
-
国際
-
2025/09/22(月) 18:22
8割超がパレスチナ国家承認へ
-
政治
-
2025/09/22(月) 18:22
投票権ある自民党員14万人減
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:22
過去最多ケタミン密輸疑い、福岡
-
国際
-
2025/09/22(月) 18:22
日本、マレーシアにドローン供与
-
社会
-
2025/09/22(月) 18:16
大雨で根室線の線路土台流れ運休