22日告示の自民党総裁選では、投票資格のある党員・党友は91万5574人で、昨年総裁選の約105万人から約14万人減った。今回は選挙人名簿を速やかに確定させて早期に総裁選を実施するため、事務作業が煩雑となる投票資格拡大の特例措置を適用しなかったことに加え、純粋な党員数減少も影響したとみられる。
総裁公選規程では「20歳以上」で「前2年の党費を納入した党員」が選挙権を有すると明記。ただ、前回選では18、19歳を含め、過去1年のみの党費納入者も対象としていた。
選挙人数を都道府県別で見ると、最多は東京7万9868人で、神奈川5万7344人。少なかったのは徳島6215人、高知6908人。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/09/22(月) 20:23
法制審、再審の手続き規定を協議
-
市況
-
2025/09/22(月) 20:05
為替相場22日(日本時間20時)
-
速報
-
2025/09/22(月) 19:57
受験生死亡事故、遺族が検察に控訴申し入れ
-
社会
-
2025/09/22(月) 19:41
男性死因は出血性ショック
-
科学・環境
-
2025/09/22(月) 19:41
環境省、除染土処分へ検討着手
-
政治
-
2025/09/22(月) 19:34
物価高、政権枠組みで論戦
-
社会
-
2025/09/22(月) 19:34
大麻疑いで専修大生を書類送検
-
政治
-
2025/09/22(月) 19:28
日米首脳、短時間の対話で調整
-
政治
-
2025/09/22(月) 19:22
総裁選「経済」「党再建」目立つ
-
おくやみ
-
2025/09/22(月) 19:16
河村錠一郎さん死去
-
社会
-
2025/09/22(月) 19:16
東条元首相ひ孫ら、平和へ手応え
-
速報
-
2025/09/22(月) 19:15
地中の男性遺体、死因は出血性ショック