宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、金星探査機「あかつき」の運用を終了したと発表した。2010年に地球を出発し、15年からは金星を周回しながら大気の観測データを取得、地球以外の惑星を周回する日本初の探査機となった。24年に探査機との通信ができなくなり、復旧を試みたが果たせなかった。
金星は分厚い大気に覆われ、自転速度をはるかに超える高速の風が吹いている。あかつきは、地球では見られないこの不思議な風「スーパーローテーション」が起きる原因の解明を目指した。観測を通じ、上空にある硫酸の雲で発生する波など、高速の風を維持する要因が見えてきた。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/09/18(木) 16:33
社会の分断加速、銃規制論は低調
-
社会
-
2025/09/18(木) 16:33
匿流マネロン対策で初会合
-
社会
-
2025/09/18(木) 16:33
電話で「フィッシング」の新手口
-
政治
-
2025/09/18(木) 16:33
新聞読者の91%が参院選投票
-
社会
-
2025/09/18(木) 16:33
安倍氏銃撃公判、日程の一部公表
-
速報
-
2025/09/18(木) 16:28
逮捕は北海道千歳市立中の41歳教員
-
速報
-
2025/09/18(木) 16:28
救急搬送後、適切処置なく死亡と病院側提訴
-
気象
-
2025/09/18(木) 16:21
千葉県竜巻注意情報第3号=気象庁発表
-
経済
-
2025/09/18(木) 16:21
日銀、米関税の影響見極め
-
速報
-
2025/09/18(木) 16:21
コメ新指標での公表は10月中旬から
-
気象
-
2025/09/18(木) 16:15
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/09/18(木) 16:11
米メタ、新型AI眼鏡を発表