学校現場の負担となっている保護者対応を、学校外の専用窓口で引き受ける取り組みが広がり始めている。勤務時間外に保護者から連絡があることも多く、理不尽な苦情や要求は教職員の退職・休職の一因。「保護者と向き合うのは教員」という“常識”を変えたことで、学校側には「子どものために時間が使えるようになった」など大きな変化があり、関係者は「学校の当たり前にできたら」と意気込む。
奈良県天理市が昨年4月に開設した「ほっとステーション」は、元校長や公認心理師らが保護者の相談や要望に一元的に対応。保護者と学校の間に立った解決を目指し、学校現場を訪問することも多い。今年7月末時点までに727件の相談があった。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/08/29(金) 09:27
鉱工業生産1・6%低下
-
国際
-
2025/08/29(金) 09:27
欧州、キーウ攻撃を非難
-
市況
-
2025/08/29(金) 09:22
東京株式29日09時15分
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:21
東証、126円安
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:15
上関中間貯蔵で午前に調査結果伝達と中国電
-
政治
-
2025/08/29(金) 09:10
求人倍率、横ばいの1・22
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:09
東証、反落して始まる
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:09
7月の鉱工業生産、1・6%低下
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:03
2025年の食品値上げ、2万品目超え
-
市況
-
2025/08/29(金) 09:03
為替相場29日(日本時間9時)
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:03
7月の完全失業率、2・3%
-
速報
-
2025/08/29(金) 09:03
浜松で住宅火災、2人死亡