大阪府寝屋川市は12日、個人宅やマンションを活用した「特区民泊」事業に市民から懸念の声が上がっているとして、離脱すると表明した。国家戦略特区のエリアから外すよう、7日付で大阪府に申立書を提出した。
市内では、2019年度に2件の特区民泊が認定されている。市は住民の満足度を優先する構想とは方向性が異なると主張。広瀬慶輔市長は「今の寝屋川市には、特区民泊は不要だ」とのコメントを出した。
市によると、認定が増えれば外国人観光客によるごみ捨てや深夜の騒音などの問題が生じかねないと心配する意見が市民から寄せられている。担当者は「規制を緩和してまで民泊事業を推進する必要はない」と話した。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/08/12(火) 15:55
両立就業者が1285万人へ
-
社会
-
2025/08/12(火) 15:55
関西電力・大飯原発内で出火
-
気象
-
2025/08/12(火) 15:55
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/08/12(火) 15:47
日常言葉でAIがあなた向けの本
-
経済
-
2025/08/12(火) 15:45
東証が続伸、終値4万2718円
-
速報
-
2025/08/12(火) 15:40
東証終値897円高、最高値更新
-
市況
-
2025/08/12(火) 15:39
東京株式12日終値
-
速報
-
2025/08/12(火) 15:21
天皇ご一家、9月に長崎で戦没者慰霊
-
科学・環境
-
2025/08/12(火) 15:21
百日ぜき、初めて年6万人超に
-
社会
-
2025/08/12(火) 15:00
米英戦闘機、海自護衛艦に着艦
-
気象
-
2025/08/12(火) 15:00
震度=気象庁発表(12日14時54分):地震
-
経済
-
2025/08/12(火) 14:49
カローラ、光の矢印を路面に照射