31日の外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=150円台を付けた。150円まで円が安くなったのは、トランプ米大統領が相互関税の導入を発表した4月上旬以来、約4カ月ぶり。米連邦準備制度理事会(FRB)と日銀がいずれも政策金利の据え置きを決め、日米の金利差を意識した円売りドル買いが優勢だった。日銀が早期に追加利上げに踏み切るとの観測が後退したことも、円安を促す要因となった。
東京市場の午後5時現在は前日比1円30銭円安ドル高の1ドル=149円38~40銭。ユーロは06銭円高ユーロ安の1ユーロ=171円02~06銭。その後の海外市場で、円安が一段と進んだ。
31日の東京市場では、FRBのパウエル議長が連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、早期利下げに慎重な姿勢を示したと受け止められた。米国の金利は高止まりするとの観測につながった。
日銀は物価見通しを上方修正し、将来的な利上げへの思惑から、午後には一時円買いが交錯する場面もあった。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/01(金) 16:10
三重で40度超、猛暑続く
-
速報
-
2025/08/01(金) 16:09
7月の気温過去最高、日本海側は記録的小雨
-
気象
-
2025/08/01(金) 16:07
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/08/01(金) 16:07
米、対カナダ関税35%
-
市況
-
2025/08/01(金) 16:07
為替相場1日(日本時間16時)
-
速報
-
2025/08/01(金) 16:03
JR東の来年3月運賃値上げを国が認可
-
経済
-
2025/08/01(金) 16:01
九州7県の農水産輸出、過去最高
-
社会
-
2025/08/01(金) 16:01
クマに襲われ50代男性けが
-
おくやみ
-
2025/08/01(金) 15:54
故井上萬二さんの町公葬
-
経済
-
2025/08/01(金) 15:54
日本調剤、非上場化で再建
-
社会
-
2025/08/01(金) 15:54
ファブリーズ防カビ「根拠なし」
-
速報
-
2025/08/01(金) 15:51
年金運用4~6月期は10兆2千億円の黒字