【香港共同】香港系複合企業は28日、パナマ運河の港を含む世界各地の港の運営権を米企業などが参加する共同事業体に売却する案件について、中国企業が同事業体に加わる方向で協議を進めていると公表した。
パナマ運河から中国の関与を排除しようとするトランプ米政権の圧力を受けた売却に中国が不満を抱いており、売却を中国政府に容認してもらうための方策とみられる。
香港系複合企業は長江和記実業(CKハチソンホールディングス)で、傘下企業を通じて23カ国で計43の港の権益を保有。基本合意を発表した3月の時点では、売却先は米資産運用大手ブラックロックや、スイスに拠点を置く港湾運営会社ターミナル・インベストメントなどでつくる共同事業体としていた。
米ブルームバーグ通信によると、同事業体への参加を協議しているのは中国国有企業で海運大手の中国遠洋海運集団。
事業売却を巡っては、中国当局の意向を受けたとみられる中国系香港紙が批判キャンペーンを展開していた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/02(土) 17:09
石川・和倉温泉の旅館、9日再開
-
国際
-
2025/08/02(土) 17:09
ロシア勝利なら近隣国標的も
-
科学・環境
-
2025/08/02(土) 17:03
油井飛行士、2度目の宇宙
-
社会
-
2025/08/02(土) 16:58
4日連続で気温40度以上
-
社会
-
2025/08/02(土) 16:58
鹿児島・悪石島の避難者1人に
-
社会
-
2025/08/02(土) 16:57
辺野古反対、600人が抗議集会
-
速報
-
2025/08/02(土) 16:51
マンホール転落事故、4人目も心肺停止
-
経済
-
2025/08/02(土) 16:50
厚生年金の加入漏れ97万人
-
速報
-
2025/08/02(土) 16:33
転落した作業員、八潮陥没受け下水管点検中
-
気象
-
2025/08/02(土) 16:18
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/08/02(土) 16:08
産業の新陳代謝へ新興企業支援
-
国際
-
2025/08/02(土) 16:01
パリで4日から原爆ポスター展