皇后さまが収穫された繭からできた生糸=14日(宮内庁提供)
皇后さまは28日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、今年の養蚕作業の締めくくりとなる「御養蚕納の儀」に臨まれた。宮内庁によると、日本純産種の蚕「小石丸」などの繭からできた生糸の束を神前に供え、拝礼した。
皇后さまは5月から今年の作業を始め、蚕に餌の桑の葉を与える「給桑」や繭の収穫をした。天皇陛下や長女愛子さまも参加することがあった。
皇居での養蚕は、明治時代から歴代皇后が受け継いできた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/02(土) 17:09
石川・和倉温泉の旅館、9日再開
-
国際
-
2025/08/02(土) 17:09
ロシア勝利なら近隣国標的も
-
科学・環境
-
2025/08/02(土) 17:03
油井飛行士、2度目の宇宙
-
社会
-
2025/08/02(土) 16:58
4日連続で気温40度以上
-
社会
-
2025/08/02(土) 16:58
鹿児島・悪石島の避難者1人に
-
社会
-
2025/08/02(土) 16:57
辺野古反対、600人が抗議集会
-
速報
-
2025/08/02(土) 16:51
マンホール転落事故、4人目も心肺停止
-
経済
-
2025/08/02(土) 16:50
厚生年金の加入漏れ97万人
-
速報
-
2025/08/02(土) 16:33
転落した作業員、八潮陥没受け下水管点検中
-
気象
-
2025/08/02(土) 16:18
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/08/02(土) 16:08
産業の新陳代謝へ新興企業支援
-
国際
-
2025/08/02(土) 16:01
パリで4日から原爆ポスター展