日米、核使用想定シナリオを議論

2024年7月、拡大抑止に関する日米閣僚会合に臨む(右から)上川外相、木原防衛相、(左3人目から)ブリンケン米国務長官、オースティン米国防長官=東京都内
2024年7月、拡大抑止に関する日米閣僚会合に臨む(右から)上川外相、木原防衛相、(左3人目から)ブリンケン米国務長官、オースティン米国防長官=東京都内
  • 2024年7月、拡大抑止に関する日米閣僚会合に臨む(右から)上川外相、木原防衛相、(左3人目から)ブリンケン米国務長官、オースティン米国防長官=東京都内
  • 2024年12月、日米拡大抑止協議の一環で陸上自衛隊健軍駐屯地を視察する代表団=熊本市(外務省提供)

 日米両政府が、米国の核兵器と通常戦力による日本防衛を話し合う定例協議で、有事を想定したシミュレーション(机上演習)を複数回実施、米軍が核兵器を使用するシナリオを議論していたことが26日分かった。昨年12月に「拡大抑止に関するガイドライン(指針)」を初めて策定し、核使用時の政府間調整の手順を定め、日本側が意見を伝えることができる規定を明文化した。複数の両政府関係者が明らかにした。

 定例会合は日米の外務・防衛当局者が参加する「拡大抑止協議」。日米が米軍の核使用にまで踏み込んだ議論をしていることが判明したのは初めて。中国や北朝鮮、ロシアの軍事活動が活発化する中、米国による「核の傘」の実効性を確保する狙いがある。日本政府が唯一の戦争被爆国として「核兵器のない世界」を追求しながら、米国の核抑止力への依存を深めている実態が浮き彫りになった。

 複数の関係者によると、近年の拡大抑止協議の一環として実施した机上演習で、東アジアで危機が生じて核使用を迫られるシナリオを米側が設定した。

おすすめニュース

国際
2025/07/27(日) 08:47
金正恩氏「中国の功績忘れず」
速報
2025/07/27(日) 08:33
停戦合意にはカンボジアの誠意必要とタイ
国際
2025/07/27(日) 07:51
ガザ物資配給へ「人道回廊」
社会
2025/07/27(日) 07:43
九州南部と沖縄、大雨の恐れ
速報
2025/07/27(日) 07:03
イスラエル軍、ガザで支援物資を空中投下
気象
2025/07/27(日) 06:54
台風情報=気象庁(位置)
国際
2025/07/27(日) 06:22
ロシア兵12万人の戦死確認
国際
2025/07/27(日) 05:14
タイ・カンボジアの停戦仲介
科学・環境
2025/07/27(日) 05:14
九電玄海原発にドローン3機侵入
速報
2025/07/27(日) 01:45
タイとカンボジアが会談で合意とトランプ氏
速報
2025/07/27(日) 01:03
米大統領、カンボジアとタイに停戦呼びかけ
社会
2025/07/27(日) 01:01
滋賀の小5男児溺れ重体

27日付の紙面はこちら

アクセスランキング 8:51集計

サイエンスフェス2025in大分

大分県の天気

今日 7月27日(

曇り一時雨曇り一時雨
気温 32℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 50% 20% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月27日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 32℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 50% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月27日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月27日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 35℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 40% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR