24日午前の東京株式市場の日経平均株価は大幅続伸し、取引時間中として昨年7月11日以来、約1年ぶりに4万2000円の節目を回復した。前日終値からの上げ幅は一時800円を超えた。日米関税交渉が合意に至り、トランプ米政権の高関税政策を巡る懸念が後退。業績悪化への懸念が和らいだ輸出関連株を中心に買い注文が膨らんだ。
幅広い銘柄で構成する東証株価指数(TOPIX)は取引時間中としての史上最高値を約1年ぶりに更新した。
午前11時現在、平均株価は前日終値比776円10銭高の4万1947円42銭を付けた。TOPIXは53・55ポイント高の2979・93。
23日の米国市場では、日米関税交渉の合意を受けて主要な株価指数がそろって上昇した。この流れが波及した東京市場でも、23日に続いて自動車や電機など幅広い銘柄が値を上げた。米国と欧州連合(EU)の関税交渉の合意が近づいていると伝わったことも好材料だった。長期金利の上昇で利ざや改善期待が高まった金融株も買われた。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/07/26(土) 00:47
台風情報=気象庁(位置)
-
気象
-
2025/07/26(土) 00:35
震度=気象庁発表(26日0時31分):地震
-
社会
-
2025/07/26(土) 00:16
すし店で同僚男性を殺害した疑い
-
市況
-
2025/07/26(土) 00:04
為替相場26日(日本時間0時)
-
社会
-
2025/07/26(土) 00:04
日航機墜落遺族が短編動画を公開
-
速報
-
2025/07/25(金) 23:45
同僚殺害容疑、すし店従業員の男逮捕
-
速報
-
2025/07/25(金) 23:27
トランプ氏、仏の国家承認表明「意味ない」
-
社会
-
2025/07/25(金) 23:22
海で溺れ74歳男性が死亡
-
経済
-
2025/07/25(金) 23:16
NY株、小動き
-
速報
-
2025/07/25(金) 22:45
NY株、小動きで始まる
-
社会
-
2025/07/25(金) 22:40
大阪駅で異臭、スプレーか
-
社会
-
2025/07/25(金) 22:34
鹿児島で線状降水帯の恐れ