気象庁は22日、8~10月の3カ月予報を発表した。平均気温は全国的に10月まで平年より高くなる見通しで、暑さが和らぐ時期が遅くなりそうだ。降水量は北日本は平年並みか多く、他はほぼ平年並み。北日本と東―西日本日本海側は、降水量が少なくなっている所があり、気象庁は水の管理に注意を求めている。
気象庁によると、偏西風が北寄りを流れるとみられ、日本の広い範囲で暖かい空気に覆われやすい。
8~10月の予報は次の通り。
▽8月 北日本は数日の周期で天気が変わる。東―西日本と沖縄・奄美は晴れの日が多い。
▽9月 北―東日本と西日本日本海側は数日の周期で天気が変わる。西日本太平洋側と沖縄・奄美は晴れの日が多い。
▽10月 北日本と東日本日本海側、沖縄・奄美は数日の周期で天気が変わる。西日本日本海側は晴れの日が多い。東―西日本太平洋側は低気圧や前線などの影響を受けやすく、平年に比べ晴れの日が少ない。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/07/22(火) 23:36
FRB議長即辞任は不要
-
経済
-
2025/07/22(火) 23:36
中国、米デュポン調査停止
-
経済
-
2025/07/22(火) 23:30
NY株、反発
-
国際
-
2025/07/22(火) 23:30
邦人負傷で死亡女性に英雄の称号
-
速報
-
2025/07/22(火) 23:15
スウェーデン首相、来週の米中貿易協議発表
-
政治
-
2025/07/22(火) 23:06
木原選対委員長が辞任意向
-
市況
-
2025/07/22(火) 23:06
為替相場22日(日本時間23時)
-
政治
-
2025/07/22(火) 23:00
河野氏、自民執行部の刷新要求
-
速報
-
2025/07/22(火) 22:57
中国、米デュポンへの独禁法調査を一時停止
-
国際
-
2025/07/22(火) 22:52
米、ユネスコ脱退へ
-
速報
-
2025/07/22(火) 22:45
NY株、小動きで始まる
-
速報
-
2025/07/22(火) 22:45
米長官、FRB議長の即時辞任の必要性否定