【ロンドン共同】英政府は17日、選挙権を得る年齢を18歳から16歳に引き下げる方針を発表した。2029年までに実施される次回の総選挙から適用するため、議会での関連法案の可決を目指す。英BBC放送によると、法が成立すれば、約150万人の16~17歳の若者が有権者に加わる。
英国では既に、北部スコットランドと西部ウェールズの議会選などで16歳以上に選挙権が与えられている。英メディアによると、国政レベルでの選挙権年齢の変更は、1969年に21歳から18歳に引き下げて以来。
英政府は「若者は仕事や納税、兵役で社会に貢献しており、自分たちが影響を受ける問題について投票する権利を得る」と説明した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/07/18(金) 12:16
殺人隠蔽の病院、青森県が改善命令判断へ
-
速報
-
2025/07/18(金) 12:15
改正風営法、紹介料支払い疑いで全国初逮捕
-
社会
-
2025/07/18(金) 12:11
京アニ社員数、事件前超える
-
社会
-
2025/07/18(金) 12:11
上皇さま東大病院を退院
-
市況
-
2025/07/18(金) 12:07
為替相場18日(日本時間12時)
-
社会
-
2025/07/18(金) 12:07
盗撮目的侵入疑い、教諭逮捕
-
国際
-
2025/07/18(金) 12:07
海岸リゾートは外国人受け入れず
-
国際
-
2025/07/18(金) 11:55
韓国検察、旧統一教会を家宅捜索
-
文化・芸能
-
2025/07/18(金) 11:55
俳優・和泉雅子さん死去
-
政治
-
2025/07/18(金) 11:55
参政党「獲得目標20議席に」
-
経済
-
2025/07/18(金) 11:55
東証、一時4万円回復
-
速報
-
2025/07/18(金) 11:51
電動バイクリコール、郵便配達用で火災3件