【北京共同】公明党の斉藤鉄夫代表は24日、中国・北京で記者団の取材に応じ、少数与党として25年度予算成立までに野党の修正要求に応じざるを得なかった経緯を踏まえ、今後の連立の枠組みに関し「よく模索したい」と述べた。記者団から国民民主党や日本維新の会と連立を組む可能性を問われ、多数派を形成する必要性を強調した。物価高対策として、飲食料品などに適用されている消費税の軽減税率引き下げも選択肢の一つとして党で検討していると明らかにした。
夏の参院選に合わせた衆院選の是非については「衆院、参院は選挙制度も民意の聞き方も違う。別々に行う方がより丁寧な議会制民主主義の在り方だ」と述べた。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/07/24(木) 04:15
ウクライナ、8月末までの首脳会談提案
-
市況
-
2025/07/24(木) 04:06
為替相場24日(日本時間4時)
-
気象
-
2025/07/24(木) 03:55
台風情報=気象庁(位置)
-
速報
-
2025/07/24(木) 03:45
イスラエル、国連職員のビザ発給を制限
-
速報
-
2025/07/24(木) 03:15
ロとウクライナの即時停戦目標とトルコ外相
-
速報
-
2025/07/24(木) 03:04
ロ、ウクライナの直接交渉開始
-
市況
-
2025/07/24(木) 02:04
為替相場24日(日本時間2時)
-
経済
-
2025/07/24(木) 01:46
米、対EU関税は15%へ
-
速報
-
2025/07/24(木) 01:21
米、対EU関税15%で合意へと報道
-
科学・環境
-
2025/07/24(木) 01:15
気候変動、各国に対応義務
-
速報
-
2025/07/24(木) 00:45
気候変動対応の義務不履行は「不法行為」
-
速報
-
2025/07/24(木) 00:27
気候変動対応は各国の義務とICJ