テーマ館「Better Co―Being」について説明する宮田裕章慶応大医学部教授=27日午後、大阪市此花区の夢洲
大阪市の大阪・関西万博会場で27日、宮田裕章慶応大医学部教授が手がけるテーマ館「Better Co―Being(ベター・コー・ビーイング)」が記者団に公開された。テーマは「いのちを響き合わせる」。美術家の塩田千春さん、宮島達男さんらのアート作品を鑑賞し、デジタル技術を通じて来場者同士が共鳴する体験が楽しめるという。
テーマ館は会場の中心に位置する「静けさの森」と一体となっており、壁や天井はなく、銀色の格子状の部材が見学ルートを覆う構造。来場者は、引っ張られたような感覚になる特殊な振動で誘導する「ふしぎな石ころ」を手に持ち、15人ほどのグループで巡る。
おすすめニュース
-
文化・芸能
-
2025/07/16(水) 20:22
芥川・直木両賞とも該当なし
-
社会
-
2025/07/16(水) 20:16
防護柵設置、草刈り予算も
-
社会
-
2025/07/16(水) 20:16
東海沖、津波観測できず
-
速報
-
2025/07/16(水) 20:09
芥川、直木賞いずれも該当作なし
-
社会
-
2025/07/16(水) 20:04
児童盗撮、「SNSで誘われた」
-
市況
-
2025/07/16(水) 20:04
為替相場16日(日本時間20時)
-
科学・環境
-
2025/07/16(水) 19:58
能登・羽咋市でトキの放鳥
-
経済
-
2025/07/16(水) 19:58
「アゴダ」不正業者との取引停止
-
速報
-
2025/07/16(水) 19:57
福島の中学校で切り付け疑い、男子生徒逮捕
-
社会
-
2025/07/16(水) 19:52
札幌3人殺傷控訴取り下げ
-
速報
-
2025/07/16(水) 19:45
うつぶせ寝死亡、元保育施設長ら在宅起訴
-
速報
-
2025/07/16(水) 19:45
南海トラフ地震、津波観測遅れる恐れ