ベルリンの壁や分断の歴史を伝える映像を見る人々=8日、ベルリン(共同)
【ベルリン共同】東西冷戦の象徴だったベルリンの壁が1989年に崩壊して9日で35年。首都ベルリンを中心にドイツ各地で節目を祝う行事やイベントが開催され、国家分断の歴史を伝えている。壁の崩壊は、冷戦終結宣言や東西ドイツ統一につながる歴史的転機となった。
ベルリンでは1961年の壁建設から崩壊までを伝える写真や映像を各地で展示。市民や観光客が足を止めて見ていた。
東ドイツ政府は61年、西ベルリンへの自国民の出国を阻むため、壁を建設。89年11月、東ドイツ政府高官が国民の旅行自由化が即時適用されることになったと誤発表したことで、東の市民が検問所に殺到、ゲートが開かれ、壁が崩壊した。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/08/02(土) 16:18
台風情報=気象庁(位置)
-
経済
-
2025/08/02(土) 16:08
産業の新陳代謝へ新興企業支援
-
国際
-
2025/08/02(土) 16:01
パリで4日から原爆ポスター展
-
暮らし・話題
-
2025/08/02(土) 16:01
アイヌ施設開業5年、来場者減少
-
速報
-
2025/08/02(土) 15:57
マンホール転落事故、作業員3人が心肺停止
-
暮らし・話題
-
2025/08/02(土) 15:45
ブルーインパルス、富山上空飛行
-
速報
-
2025/08/02(土) 15:45
油井飛行士ら、国際宇宙ステーションに到着
-
社会
-
2025/08/02(土) 15:29
埼玉で作業員4人マンホール転落
-
社会
-
2025/08/02(土) 15:21
4日連続で気温40度以上
-
速報
-
2025/08/02(土) 14:51
埼玉マンホールに作業員4人落下、応答なし
-
速報
-
2025/08/02(土) 14:27
広島県安芸太田町で気温40度観測
-
気象
-
2025/08/02(土) 12:40
震度=気象庁発表(2日12時34分):地震