全国中学校体育大会は18日、竹田市の直入総合運動公園野球場などで6競技があった。県勢は競泳男子100メートル平泳ぎの赤峯佑都(東陽)、飛び込み男子高飛び込みの茶木琉聖(青山)がいずれも3位に入った。ソフトボール女子の明野は1回戦で勝利を収...
スポーツの国際大会に出場する選手らが18日、県庁を訪れて活躍を誓った。...
全国中学校体育大会は17日、鹿児島県の鴨池公園水泳プールなどで開幕した。...
桜島旗争奪第4回鹿児島学童親善招待野球大会第2日は17日、鹿児島県の春山緑地公園などであった。...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは17日、熊本市のリブワーク藤崎台球場で火の国サラマンダーズと対戦し、2―5で敗れた。...
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)九州ブロック大会は17日、長崎県の佐世保市体育文化館などで3競技があった。県勢はハンドボール、フェンシング、アーチェリーの計6種別で代表権を得た。...
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)九州ブロック大会は16日、長崎県の佐世保市体育文化館などでハンドボールとフェンシングがあった。...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは15、16の両日、熊本市のリブワーク藤崎台球場で火の国サラマンダーズとの連戦に臨み、0―3、8―9で連敗を喫した。...
NPBガールズトーナメント2025全日本女子学童軟式野球大会第2日は16日、岡山県の日比製煉スタジアムなどで2回戦があった。...
NPBガールズトーナメント2025全日本女子学童軟式野球大会は15日、岡山県の総社市スポーツセンター野球場などで始まった。...
高円宮杯第45回全日本学童軟式野球大会は13日、新潟市のハードオフエコスタジアム新潟などで開幕した。...
九州中学校体育大会は10日、鹿児島市白波スタジアムなどで2競技があった。県勢は体操男子団体で稙田が準優勝。...
九州中学校体育大会は9日、宮崎県の早水公園体育文化センターなどで6競技があった。県勢は陸上の男子低学年100メートル障害で後藤佑真(城東)が13秒05の県中学新記録で頂点に立った。...
阿波おどりカップ全国学童軟式野球大会は5~9日、徳島県のJAアグリあなんスタジアムなどであった。...
九州中学校体育大会は8日、福岡県の久留米アリーナなどで5競技があった。県勢は3競技に出場し、柔道女子団体のUSA小倉塾が優勝。バスケットボール女子の大分が準決勝に駒を進めた。...
九州中学校体育大会は7日、大分市のクラサス武道スポーツセンターなどで5競技があった。県勢は剣道男子団体の明豊と新体操女子団体の南大分が準優勝。剣道男子個人の野中力綺(明豊)、卓球女子個人シングルスの岩崎彩紗(原川)がいずれも2位に入った。...
大分合同新聞社旗争奪・第48回臼杵市町区対抗ナイターソフトボール大会(市、市スポーツ協会、市ソフトボール協会、市自治会連合会、大分合同新聞社主催)最終日は6日、同市諏訪のフジジンの杜スタジアムで中央大会、エンジョイ両パートの決勝があった。...
九州中学校体育大会は6日、別府市営青山プールなどで10競技があった。県勢は卓球の女子団体で中津緑ケ丘が準優勝、男子団体で明豊が3位に入った。...
第18回九州小学生ゴルフ大会は6日、由布市の湯布高原ゴルフクラブ(5849ヤード、パー72)であった。...
九州中学校体育大会は5日、別府市営青山プールなどで7競技があり、県勢は5競技に臨んだ。ソフトテニス女子個人の佐藤凜華・古川夢望(明豊)が頂点に立った。テニス団体で男子の南大分、女子の大東が準優勝した。...
九州中学校体育大会は4日、長崎県営野球場などで4競技があった。県勢は3競技に臨み、ソフトテニス女子団体の明豊が頂点に立った。テニス団体で男子の南大分、女子の大東が決勝に駒を進めた。...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは3日、玖珠町の花林かいぞくスタジアムで北九州下関と対戦し、12―8で勝利した。...
九州中学校体育大会は3日、ひなた宮崎県総合運動公園などで2競技があった。...
野球の九州アジアリーグ・大分B―リングスは2日、中津市のダイハツ九州スタジアムで北九州下関と対戦。...
九州オープンゴルフ選手権最終日は2日、福岡県の玄海ゴルフクラブ(7023ヤード・パー72)であった。...
<臼杵市> 【中央大会の部】 ▽準決勝 江無田 6003|9 0000|0 江無田...
31日付の紙面はこちら