2025814日()

(4)若い事業者サポート

南暁さん 大分市 未来企業カレッジ代表取締役

> 「自分の経験を生かし、若い事業者に寄り添いたい」と語る南暁さん=国東市
 「自分の経験を生かし、若い事業者に寄り添いたい」

 国東市内で創業支援や事業開発に取り組む第三セクター「未来企業カレッジ」の代表を務める。

 地域活性化につながる創業を支援している。創業後は管理業務の請負や取引先を紹介するなど、継続的にサポート。社名には「事業者の学び場に」との思いを込めた。

 代表に就任したのは約3年前。当初は仕事が全くなく、苦戦した。苦手だった経理や総務の事務的業務に手を取られ、本腰を入れたかった営業や広報活動が十分にできなかった。

 「自分が苦労したからこそできる仕事。同じような思いをさせたくない」と経験者の目線からアドバイスする。

 活動は多岐にわたる。現実と架空の視覚情報を重ね合わせた拡張現実(AR)の対戦型ゲーム「HADO」の体験イベント開催や、市産品を扱うECサイトの運営を手掛ける。

 知人から声が掛かり、東京都内で創業支援会社を立ち上げた経験も。「地方にとって情報発信は大切な問題。都市部の考え方を取り入れることで解決できる地域の課題はたくさんあるはず」と訴える。