九重町の景勝地「小松地獄」が5年ぶり再開 豪雨被災から復旧「地域資源守りたい」

噴気による熱水でゆで卵作りに挑戦する観光客=九重町湯坪の小松地獄
噴気による熱水でゆで卵作りに挑戦する観光客=九重町湯坪の小松地獄
  • 噴気による熱水でゆで卵作りに挑戦する観光客=九重町湯坪の小松地獄
  • あちこちから湯気が上がる小松地獄の景色を楽しむ観光客
  • 小松地獄への遊歩道に新設された木道

 【九重】2020年7月の豪雨で遊歩道が被災し、閉鎖されていた九重町湯坪の景勝地「小松地獄」が5年ぶりに再開した。豪雨で、最寄りの公共駐車場と地獄をつなぐ木道が崩壊。調査で地割れなども見つかり、23年度から復旧工事を続けていた。地元関係者は「待ちわびていた。大切な地域資源を守っていきたい」と意気込んでいる。
 小松地獄は、筋湯温泉や九州電力八丁原地熱発電所近くにある町の観光名所の一つ。岩場のあちこちから高温の噴気ガスが出ており、熱水から上がる湯気や硫黄のにおい、「熱泥」がボコボコと音を立てる様子などがさながら地獄をイメージさせる。
 復旧工事では崩壊場所を迂回(うかい)する木道(延長90メートル)を設けたほか、未舗装だった遊歩道(同123メートル)にタイルを敷き、新たな木道(同32・8メートル)もつくった。入り口階段の新調や排水施設整備なども含めた総事業費は約1億5400万円。うち約4300万円は環境省と県の補助金を充てた。
 7月中旬の再開後、多くの観光客が訪れ、8月中旬に日帰りで来た熊本市の男性(51)は「自然のすごさを感じる雰囲気がいい」。備え付けられたさお付きの籠に持参した生卵を入れ、木道から熱水に漬けてゆで卵を作った。
 九重悠々亭(同町湯坪)女将(おかみ)の古賀圭子さんは「チェックアウトの際、宿泊客に生卵をプレゼントして訪問を勧める取り組みを有志でしている。地域全体で盛り上げたい」、旅館ゆのもと荘(同)経営の軸丸幸義町観光協会長は「地獄蒸しによる調理など住民の生活にも根差した地域資源。5年の閉鎖を経て、改めてその価値に気付いた」と話した。
 小松地獄は入場無料で、公共駐車場から徒歩約15分。係員などはいない。問い合わせは町観光・地域振興課(0973-76-3150)。

おすすめニュース

九重
2025/08/21(木) 03:00
九重町で23日に宝泉寺温泉郷星祭り屋台やバンド演奏、抽選会...
九重
2025/08/15(金) 14:45
九重町で「二十歳のつどい」52人出席、節目の再会に笑顔
九重
2025/08/14(木) 14:46
設備更新工事が終了、九重町の町田第一発電所で記念式典水車...
九重
2025/08/12(火) 11:10
児童ら127人犠牲…保戸島空襲の惨状を伝える教職員OBらが九...
九重
2025/08/08(金) 14:53
九重町議会、補正予算案など2議案を可決
九重
2025/08/08(金) 13:27
九重町飯田小児童がタデ原湿原でキッズガイドに挑戦観光客に...
九重
2025/08/06(水) 15:58
九重町で南山田小と淮園小の合同平和授業被爆者の交流証言者...
九重
2025/08/06(水) 12:56
九重町の牧口八幡社で神事「輪こぐり」住民ら50人が正月まで...
九重
2025/08/05(火) 14:37
九重文化センターで戦後80年企画展示証言集や写真集、復興期...
九重
2025/08/04(月) 03:00
九重町で14日に「飯田高原東部ふるさと祭り」花火打ち上げ費...
九重
2025/08/01(金) 13:31
九重町で3日に「くじゅうフェス」開催ボルダリング体験やジ...
九重
2025/07/29(火) 14:29
九重やまなみ牧場が「NU:KUJU」として新装オープン飯田高原...

25日付の紙面はこちら

アクセスランキング 14:1集計

大分県の天気

今日 8月25日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月25日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月25日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 33℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月25日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 40% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR