【おおいた戦後80年】家族へ特攻までの43通の手紙 佐伯市の元陸軍少尉・故三浦秀逸さんが心情つづる

特攻隊員だった三浦秀逸さんが戦時中に家族へ送った手紙。計43通がアルバムに保管されていた
特攻隊員だった三浦秀逸さんが戦時中に家族へ送った手紙。計43通がアルバムに保管されていた
  • 特攻隊員だった三浦秀逸さんが戦時中に家族へ送った手紙。計43通がアルバムに保管されていた
  • 特攻隊員に任命された当日に記した手紙。検閲による黒塗りがある
  • 特攻隊「第24振武隊」の出撃前に仲間と写真に納まる三浦秀逸さん(右から2人目)=知覧特攻平和会館提供
  • 第24振武隊の隊員による寄せ書き。右側にある「御楯」を三浦秀逸さんが記した=知覧特攻平和会館提供

 特攻隊員として戦闘機で出撃し、米軍に救出されて奇跡的に生き延びた元陸軍少尉、三浦秀逸(しゅういつ)さん(享年101)の戦時中の手紙が、佐伯市稲垣の自宅に残っていた。1943年10月に陸軍飛行学校へ入校してから、特攻出撃直前の45年4月までに記した計43通。受け取った家族がアルバムに保管していた。
 三浦さんは朝鮮半島東北部の元山(ウォンサン)出身。19歳で特別操縦見習士官の1期生として熊本県の大刀洗陸軍飛行学校隈庄教育隊に入り、その後、中国大陸や内地の基地を転々とした。
 手紙の記述には、訓練を受ける緊張感や、次第に飛行機の操縦と軍隊生活にも慣れていったことのほか「軍装品代、百円ばかり送っていただけませんか」とのお願いも。冬の寒さが厳しい元山で暮らす家族への気遣いや、手紙と写真のやりとりを楽しみにしていることなどもつづられていた。
 戦局の悪化に合わせるように、文面も次第に緊迫感が漂うものになった。44年12月5日の手紙には「取急ぎ申し上げます。本日」との文の後、8字ほどが検閲で黒塗りになっていた。かすかに見えるペン先の跡から、特攻隊員に任命されたことを意味する「大命を拝しました」と記していたとみられる。
 最後の手紙は45年4月28日。両親に宛てて「只今より出発致します。長い間、色々と御世話になりました」としたためた。
 翌29日、三浦さんの所属する部隊は知覧(鹿児島県)から特攻出撃した。三浦さんも戦闘機「屠龍(とりゅう)」に乗り込んだが、爆弾の装着に不具合があり中止。5月4日に改めて出撃した。沖縄近くの海で米軍機から銃撃を浴びて負傷し、海面に墜落して気絶。米軍の艦船に救助されて捕虜になり、終戦後に帰国した。
 アルバムは父の耕平さんがまとめていたという。手紙が届いた日付をはがきや封筒に書き加えていた。三浦さんや家族が写った多数の写真もとじられていた。
 三浦さんは昨年11月、天寿を全うした。長男の則和さん(71)は「特攻のことは長い間、誰にも話さなかった。少しずつ話すようになったのは晩年になってからでした」。

■知覧特攻平和会館「貴重な歴史の一次資料」
 鹿児島県南九州市にある知覧特攻平和会館には、三浦秀逸さんに関わる写真などが展示されている。
 三浦さんが所属した第24振武隊が出撃直前に撮った集合写真には、仲間と肩を組む姿があった。隊員たちの寄せ書きには、天皇の盾となることを表す「御楯(みたて)」の二文字を記していた。
 同館は、残された文章や身の回りの品々などを収集、研究して史実の伝承に取り組んでいる。
 学芸員の八巻聡さんは、三浦さんが家族に送った手紙の存在について「特攻隊員本人がその当時に書いたものであり、歴史の一次資料としてすごく貴重だと思う」と高く評価する。
 「親族の高齢化が進んだためか、近年は遺品などを寄贈したいという申し入れや相談が増えている。まだ多くの資料が埋もれている可能性もある」と話した。

 × × ×

 戦争の証言や資料をお寄せください。
 ▽郵送 〒870―8605 大分市府内町3の9の15 大分合同新聞社報道部「戦後80年係」
 ▽メール dokusya@oita-press.co.jp
 ▽ファクス 097-538-9674
 いずれも「戦後80年係」と明記し、氏名、年齢、住所、連絡先を記してください。
 問い合わせは報道部(097-538-9624)。

おすすめニュース

社会
2025/10/11(土) 05:00
危険業務従事者叙勲、大分県関係74人が受章
社会
2025/10/10(金) 23:23
大分バス、一部路線で過大に料金徴収か
社会
2025/10/10(金) 21:48
大分市で定時制通信制高校生の生活体験発表大会津江さんが最...
社会
2025/10/10(金) 21:33
ドローンサッカーW杯で日本代表が初代チャンピオン大分県内...
社会
2025/10/10(金) 20:24
大分県警が科捜研職員らに聞き取り、DNA型鑑定業務「問題は...
社会
2025/10/10(金) 19:54
杵築市が水道・下水道料金を過徴収メーター数値の誤入力で3...
社会
2025/10/10(金) 19:26
伊勢丹新宿店で「大分香りの博物館」所蔵品を展示13日まで国...
交通情報
2025/10/10(金) 12:36
落雷で損傷のアイベックス機が運航再開
社会
2025/10/10(金) 03:00
【問う時速194km交通死亡事故】危険運転罪の行方③刑法学者...
社会
2025/10/10(金) 03:00
大分県内に100人以上のALS患者、「安心して暮らせる環境」望...
社会
2025/10/10(金) 03:00
【昭和100年おおいたアーカイブス】1966(昭和41)年10月5...
社会
2025/10/10(金) 03:00
おおいた共創基金に「グッドギビングマーク」認証企業や個人...

11日付の紙面はこちら

アクセスランキング 8:51集計

みんなで貼ろう!ハローキティ

大分県の天気

今日 10月11日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月11日(

曇り曇り
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月11日(

晴れ後時々曇り晴れ後時々曇り
気温 28℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月11日(

晴れ後時々曇り晴れ後時々曇り
気温 32℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR