ドジョウの消費拡大へ「宇佐どぜう丑の日フェア」 20日から市内6店舗がオリジナルメニュー

フェア参加店舗の「辰巳」が提供するオリジナルメニューのどぜう定食=宇佐市四日市
フェア参加店舗の「辰巳」が提供するオリジナルメニューのどぜう定食=宇佐市四日市
  • フェア参加店舗の「辰巳」が提供するオリジナルメニューのどぜう定食=宇佐市四日市
  • 「宇佐どぜうのおいしさを知ってほしい」とフェアをPRする宇佐市職員=宇佐市役所

 【宇佐】「土用丑(うし)の日に宇佐どぜうをどうぞ」―。宇佐市が養殖生産量日本一を誇るドジョウの消費拡大を図る「宇佐どぜう丑の日フェア」が20日、スタートする。市内の飲食6店舗が2月13日までの期間中、鍋や定食などのオリジナルどじょうメニューをお得な1300円(税込み)の統一価格で提供する。
 同市院内町の養殖業者が生産する「宇佐どぜう」は泥を一切使用しない養殖技術で飼育するため泥臭さがなく、やわらかく肉厚でふっくらとした身が特徴。東京の老舗料理店からも高評価を得ており、昨年夏にブランド化した。
 フェアは昨夏、市旅館組合どぜう部会(今永勝紀部会長)が地産地消の推進を目的に始めた「宇佐どぜうプロジェクト」の一環。市の新たな冬グルメとして親しんでもらおうと、初めて開催する。
 6店舗は料理店やかっぽう、道の駅などで、いずれのメニューも数量限定(要予約)。統一価格は今年の宇佐神宮御鎮座1300年にちなんで設定した。どじょうのメニューを食べてアンケートに答えると、抽選で特産品が当たる。
 市観光・ブランド課の小川晃生副主幹(35)は「ドジョウはウナギと同等の栄養価といわれる。冬ならではの温かい食べ方で、多くの人においしさを知ってほしい」とPRしている。
 フェアの詳細は市ウェブサイトで。問い合わせは同課(0978-27-8156)。

おすすめニュース

宇佐
2025/07/16(水) 14:02
宇佐神宮で巫女の体験イベント「浦安の舞」に挑戦、昇殿参拝...
宇佐
2025/07/15(火) 13:48
「宇佐からあげの日」小中学校給食で4500食提供「ジューシー...
宇佐
2025/07/12(土) 14:55
高齢者を保護した3人に宇佐署が感謝状「勇気ある行動で貴い...
宇佐
2025/07/11(金) 15:42
宇佐市でフラワーロード花いっぱい運動の表彰式16団体に感謝...
宇佐
2025/07/11(金) 15:38
宇佐市で枝豆の出荷始まる品質良し「おいしく食べて」
宇佐
2025/07/11(金) 03:00
柳ケ浦駅総合案内所で販売のオリジナル駅弁が好評飲食店と共...
宇佐
2025/07/09(水) 17:03
宇佐市議会、射場氏の教育長人事案に同意
宇佐
2025/07/09(水) 03:00
宇佐神宮子どもガイド講座の参加者を募集宇佐2001ロータリー...
宇佐
2025/07/07(月) 13:30
雑誌「主婦之友」の目次から戦時下の暮らし紹介宇佐市民図書...
宇佐
2025/07/04(金) 18:19
「宇佐えだまめ生産部会」が発足行政やJAも支援、産地「九州...
宇佐
2025/07/03(木) 13:47
「宇佐うまい酒をつくる会」が田植えイベント65人が参加、ゲ...
宇佐
2025/07/03(木) 03:00
昭和の大横綱「双葉山」の映画公開へ宇佐神宮など舞台、11月...

18日付の紙面はこちら

アクセスランキング 15:1集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 70% 70% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 30℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月18日(

雨のち曇り雨のち曇り
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR