避難所の開設作業をする大分市職員=28日、大分市荷揚町
台風10号の接近で、県内は28日、南部を中心に次第に雨が強まった。気象庁は局地的豪雨をもたらす線状降水帯の予測情報を発表し、県内で発生する可能性があるとして警戒を呼びかけた。台風は30日に県内を直撃・通過する恐れがある。各自治体は避難所を開設して住民の受け入れを始めた。
大分地方気象台などによると、県内は28日午後3時ごろから風速15メートル以上の強風域に入った。
降り始めから同日午後4時までの雨量は▽宇目 136・5ミリ▽佐伯 123・0ミリ▽蒲江 120・0ミリ―など。
気象台は「台風の速度が遅いため、これまでに経験がないような大雨になる可能性がある」と話す。線状降水帯が発生すれば1時間に80ミリを超える猛烈な雨が降る所もあるとしている。
県によると、同日午後5時までに9市町が、5段階の警戒レベル中3番目の「高齢者等避難」の情報を出し、避難所を設けた。
大分市は公民館や小学校など市内全域の計107カ所に避難所を開いた。同市荷揚町の大分中央公民館市民体育館では、市職員が貼り紙を掲示したり、避難者用の公衆電話を取り付けたりするなど準備を進めた。
ほかに高齢者等避難を出したのは、別府、中津、日田、佐伯、臼杵、津久見、由布、日出の各市町。
台風の県内接近に伴い、風雨はさらに強まる見通し。29日午後6時までに予想される24時間雨量は、多い所で▽南部 400ミリ▽中部、西部 300ミリ▽北部 200ミリ。その後、30日午後6時までの24時間予想雨量は▽中部、西部 400ミリ▽北部、南部 300ミリ。
風の予想は、29日の最大風速は海上で20メートル(最大瞬間風速30メートル)、陸上で20メートル(同35メートル)。30日は海上で25~30メートル(同35~45メートル)、陸上で20メートル(同35メートル)と猛烈な風となる所もありそう。
■臨時休校や下校時間早める学校も
県教委によると28日、玖珠美山高と竹田高が臨時休校し、中学、高校8校が下校時間を早めた。29、30日は夏休み中を除く県内全ての公立小中高校、特別支援学校が休校する。
大分市花園の大分豊府高は28日、午前中で終業した。同校によると、午後からJRの減便・運休が始まることも踏まえて決めた。雨脚が強まる中、傘を差して下校する生徒や保護者の迎えを待つ姿が見られた。
29日は公立小中高と特別支援の375校、30日は378校が臨時休校する予定(28日午後2時時点)。
■交通機関、運休や欠航が相次ぐ
県内の各交通機関は28日、運休や欠航が相次いだ。29、30両日も軒並み終日の営業休止が決まった。
JR九州によると、28日は県内の日豊、久大、豊肥各線で特急や普通に影響が出た。特急は豊肥線が全ての列車で運転を見合わせたほか、日豊線では宮崎県内の雨の影響で予定していた計5本も取りやめた。久大線も午後から休止した。
29、30両日は各線で特急、普通とも終日運休する。
関西を結ぶフェリーさんふらわあは大分県内に到着の2便が欠航。四国、中国を結ぶ航路でも休止が相次いだ。29日は全てのフェリーが運航を見合わせる。
飛行機は全日空、日本航空の羽田発大分行きの最終便がそれぞれ欠航。航空各社は29日の全便の運航を取りやめる。
高速バスは福岡線の一部と京都線が運休した。29日は福岡、長崎、熊本、京都各線で運転を見合わせる。路線バスも大分交通グループが29日に全線で終日、大分バス、亀の井バスは午後から順次、それぞれ運休する。
■大型船舶に避難を勧告
第7管区海上保安本部などは28日、瀬戸内海西部で停泊・航行中の大型船舶に海域外への避難を勧告した。船が風にあおられていかりが利かなくなる「走錨(そうびょう)」による事故を防ぐ措置。
対象は全長160メートル以上のフェリーや貨物船など。液化ガスといった危険物を積んだ船も含まれる。
大分県内は、大分市佐賀関の関埼灯台と愛媛県伊方町の佐田岬灯台を結んだラインより北の海域が対象となる。
■商業施設など休業や時短営業
商業施設やレジャー施設は29、30日の休業や時短営業を相次いで決めた。
大分市要町のアミュプラザおおいたは休館日の29日に続き、30日を臨時休館する。トキハとゆめタウンは29日、県内全店で営業を予定しているものの、閉店を早める可能性があるという。
同市神崎の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」と高崎山自然動物園は29日の営業終了時間を午後1時に繰り上げ、30日は休業する。
別府市の別府地獄めぐりや日出町のハーモニーランド、九重町の九重“夢”大吊橋などの観光施設は両日とも休業する。
■「別府温泉ぶっかけフェス」中止
別府市で31日と9月1日に予定されていた「別府温泉ぶっかけフェス2024」は中止が決まった。実行委員会事務局によると、設営と会場内の安全確保ができないと判断した。チケットの払い戻しについては後日発表する。