『住人十色』築45年の団地、2部屋セットの“ニコイチ”仕様 約数十万のDIYで「レトロカフェ」風に大改造

https://newsimg.oricon.co.jp/feed/images/size640wh/20250724_145920_size640wh_83078552.jpg
26日放送『住人十色』=プチプラ(低価格)DIYでレトロカフェ風に大改造(C)MBS

 俳優の駿河太郎、三船美佳がMCを務める、MBSテレビ『住人十色~家の数だけある 家族のカタチ~』(毎週土曜 後5:00 ※関西ローカル)のきょう26日放送回に、「プチプラDIYで大変身!夢が広がる昭和のニコイチ団地」が登場する。

【住人十色】予算わずか1万円でDIY…昭和感が一切なくなったおしゃれなトイレ

 住人(アルジ)は、夫妻と子どもの3人家族。3年前に入居した愛知県名古屋市にある築45年の団地で暮らしている。住まいは最上階の5階で、カラフルな黄色のドアを開けると、まるでおしゃれなカフェのような空間が広がる。この部屋は入居時の状態に戻す原状回復が不要だったため、夫妻は「レトロカフェ」をテーマに、プチプラ(低価格)DIYで大改造したという。

 市内の賃貸マンションから引っ越すことを決めたアルジ夫妻は、変わったものが好きで、刺激のある物件を探した。そこで見つけたのが、築45年の団地。実は最初から2つの部屋がセットになっている“ニコイチ”の仕様で、家賃はなんと7万円台。マンション時代よりも広さはアップし、家賃は半分になった。

 DIYにかかった総額は数十万円ほどで、手作りしたシューズラックは総額1万円。レトロでかわいいキッチンも費用はわずか5万円だった。リビングの一角にあるのは、「ヌック」と呼ばれる、いま流行中のこじんまりとしたくつろぎスペース。2万円で押し入れを改造して作った。そんなヌックを作る夫妻のDIY動画はSNSでもバズったそう。一番の渾身作が、予算わずか1万円のトイレ。昭和感をなくし、ベニヤ板などを使って“なんちゃってタンクレス”に仕上げた。

 ニコイチのもう一部屋は、仕事と趣味を楽しむ空間で、ひときわ目を引くのがボルダリングの壁。こちらはもともとあったもので、このユニークな壁が入居の決め手になったそう。

 実は、夫妻でDIYの様子をSNSで発信していたところ、それが住宅供給公社の目に留まり、今では団地リノベのプロデュースを手がけるようになっている。

関連記事
【番組カット】ツーリング仲間との打ち上げもできるバイクスペース
【写真】 最初で最後の公開! 細部までこだわり抜いた三船美佳の新居
【住人十色】床を45センチ掘り下げた結果…コンクリート製のダイニングテーブル登場
【住人十色】長い階段を上がると「中庭」そして「離れ」 印象的な175cm角の調理台も
【内部写真】お見事!モノを捨てずリノベ 無駄なく木のぬくもりある空間

26日付の紙面はこちら

アクセスランキング 20:11集計

むむむ!?

大分県の天気

今日 7月26日(

曇り曇り
気温 33℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 50% 40% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月26日(

雨
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 80% 80% 60%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月26日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 34℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月26日(

曇り曇り
気温 36℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 30% 40% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR