「日の丸」と韓国の「太極旗」がピッチに入場して始まったサッカーW杯の開会式=2002年5月31日、ソウルW杯競技場(共同)
日本サッカー協会が2046年のワールドカップ(W杯)招致を検討していることが18日、関係者の話で分かった。韓国や中国といった東アジアや、インドネシアなど東南アジアの複数国との共催を目指す方向。日本でのW杯開催が実現すれば、02年日韓大会以来2度目となる。
日本協会は50年までにW杯を自国開催し、優勝するという目標を「2005年宣言」で掲げている。
日本が8大会連続の出場を決めている26年大会は米国、カナダ、メキシコで共催。30年大会はモロッコ、ポルトガル、スペインで開かれ、第1回大会からの100周年を記念してウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイで特別に1試合ずつが実施される。
おすすめニュース
-
全般
-
2025/07/19(土) 00:34
オレアリーが初優勝
-
プロ野球
-
2025/07/18(金) 22:06
ロ3―8オ(18日)
-
プロ野球 経過結果
-
2025/07/18(金) 22:06
パ・リーグ成績18日まで
-
プロ野球 経過結果
-
2025/07/18(金) 21:51
18日のプロ野球(結果)オ-ロ
-
全般
-
2025/07/18(金) 21:24
「シダマツ」ペアが4強入り
-
全般
-
2025/07/18(金) 21:18
日本、ブラジルに完敗
-
国際大会
-
2025/07/18(金) 20:23
梶本が銅、世界水泳メダル第1号
-
全般
-
2025/07/18(金) 19:53
バスケ女子、NZに快勝し4強へ
-
国際大会
-
2025/07/18(金) 19:53
近江「五輪につなげる」
-
速報
-
2025/07/18(金) 19:15
日本、サッカーの46年W杯招致を検討
-
全般
-
2025/07/18(金) 18:47
長谷川は滋賀に残留
-
高校野球
-
2025/07/18(金) 18:41
横浜が5回戦進出