帝国データバンクは28日、飲食料品の値上げが2025年の年間で前年実績比約65%増の2万609品目となり、2年ぶりに2万品目を超えることになったと発表した。24年は1万2520品目だったが大きく増え、家計の負担となりそうだ。ただ22年の約2万6千品目、23年の約3万2千品目よりは少ない水準となっている。
26年に値上げが予定されている飲食料品は、4月までの分で1044品目となった。前年の同時期に発表した見通し(4417品目)よりペースは鈍化しており、帝国データバンクは「来春にかけて断続的な値上げラッシュは一時的に収束する」とみている。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/11/28(金) 10:39
10月の有効求人倍率1・18倍
-
速報
-
2025/11/28(金) 10:39
大分火災で支援チーム、激甚は対象外見込み
-
社会
-
2025/11/28(金) 10:34
埼玉県にクマ対策の専門家派遣
-
市況
-
2025/11/28(金) 10:34
為替相場28日(日本時間10時30分)
-
経済
-
2025/11/28(金) 10:34
ガソリン減税法が成立
-
市況
-
2025/11/28(金) 10:34
東京株式28日10時30分
-
速報
-
2025/11/28(金) 10:33
自民幹事長と改革の会議員が面会へ
-
社会
-
2025/11/28(金) 10:28
法定養育費「月2万円」に
-
経済
-
2025/11/28(金) 10:22
10月の鉱工業生産1・4%上昇
-
速報
-
2025/11/28(金) 10:21
ガソリン暫定税率の廃止法が成立
-
経済
-
2025/11/28(金) 10:15
東京円、156円台前半
-
速報
-
2025/11/28(金) 10:15
美浜、高浜原発の運転差し止め認めず