記者会見する高橋シズヱさん=27日夜、東京・霞が関の司法記者クラブ
オウム真理教による事件の被害者や遺族への賠償手続きを担う「オウム真理教犯罪被害者支援機構」は27日、教団の主流派後継団体「アレフ」による約10億円の賠償金支払いが資産隠しによって滞っているとして、アレフと関連団体を相手取り、資産の確認を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。提訴は4日付。
アレフは2000年、オウムの破産管財人との間で賠償義務を引き受けると合意。アレフへの賠償請求権を破産管財人から譲渡された支援機構は18年、損害賠償請求訴訟を起こし、その後に最高裁で約10億円の賠償を命じる判決が確定した。だが、アレフは支払いに応じていない。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/11/27(木) 20:11
玩具ポイント不正取得疑い、愛知
-
市況
-
2025/11/27(木) 20:05
為替相場27日(日本時間20時)
-
気象
-
2025/11/27(木) 19:58
愛知県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
国際
-
2025/11/27(木) 19:41
日本行きクルーズ船が目的地変更
-
暮らし・話題
-
2025/11/27(木) 19:34
規制回避「安心して商売できる」
-
経済
-
2025/11/27(木) 19:34
AI事業者の情報公開を
-
暮らし・話題
-
2025/11/27(木) 19:34
英検、6級と7級新設へ
-
社会
-
2025/11/27(木) 19:28
災害ごみ、住民負担不要
-
社会
-
2025/11/27(木) 19:28
高校生が無免許運転、3人死傷
-
政治
-
2025/11/27(木) 19:16
立民、献金受け手の規制賛成
-
政治
-
2025/11/27(木) 19:16
自民15支部へ衆院選中に寄付
-
社会
-
2025/11/27(木) 19:16
堺の中2死亡で遺族が再調査要望