【ヨハネスブルク、ワシントン共同=小林まりえ、小田島勝浩】日米欧の先進国に新興国を加えた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)は23日、南アフリカのヨハネスブルクで2日間の討議を終えて閉幕した。トランプ米政権は、G20が米国の合意を得ずに初日の22日に首脳宣言を強行採択したことに反発。気候変動問題に関し、米国を暗に批判する表現に特に不満を抱いている。来年の議長国である米国への引き継ぎ式は行われず、禍根を残す会議となった。
高市早苗首相は23日の討議で「分断と対立ではなく、共通点と一致点を見いだし、G20全てのメンバーで課題解決を進めよう」と呼びかけた。閉幕後、記者団の取材に応じ「日本は引き続き、来年の議長国である米国を含むG20メンバーと緊密に連携をしながら、国際社会の諸課題解決に向けて積極的に貢献をしていく」と改めて語った。
ロイター通信によると、強行採択を巡り発言したのは米ホワイトハウスの報道担当者。議長を務めた南アのラマポーザ大統領が「米国の一貫した強い反対を押し切って」首脳宣言をまとめたと主張した。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/11/24(月) 01:23
震度=気象庁発表(24日1時19分):地震
-
速報
-
2025/11/24(月) 01:15
首相、G20サミット出席終え帰国の途
-
速報
-
2025/11/24(月) 01:03
領土交渉は現在の前線が起点と欧州対案
-
速報
-
2025/11/24(月) 00:39
米ウクライナの当局者協議開始と報道
-
社会
-
2025/11/24(月) 00:25
死者、隅田川以東に集中
-
社会
-
2025/11/23(日) 23:36
遺体は京都と神戸の3人
-
政治
-
2025/11/23(日) 23:36
日中首相、G20で会話なし
-
速報
-
2025/11/23(日) 23:33
北海道で乗用車同士の事故、2人死亡
-
速報
-
2025/11/23(日) 23:33
トランプ氏、ウクライナと欧州に不満
-
速報
-
2025/11/23(日) 22:57
国際社会の課題解決に向け貢献すると首相
-
速報
-
2025/11/23(日) 22:57
対中関係構築へ適切に対応と首相
-
速報
-
2025/11/23(日) 22:51
中国首相との会話なしと高市首相