高病原性鳥インフルエンザの感染対策として、政府が予防ワクチン導入の検討に着手し、本年度中に提言をまとめることが18日分かった。全国で相次ぐ大量の鶏の殺処分を防ぎ、埋却地の確保など養鶏農家の負担増と、鶏卵価格の高騰を抑えたい考えだ。ただ感染を完全に防ぐことはできず、症状が見えにくくなって発見の遅れにつながるとの指摘がある。採卵鶏は全国で1億羽を超え、1羽ずつ接種させる場合の費用対効果についても慎重に判断するとみられる。
農林水産省によると、2022年のシーズンは、10月から翌年4月までに過去最多の約1771万羽が殺処分の対象となった。24年度は約932万羽に上った。こうした事態を受け、農水省は今年8月に専門家を集めた検討会を発足。導入に向けた課題を洗い出し、提言につなげる。
鳥インフルは海外でも問題となっており、23年に国際獣疫事務局(WOAH)総会でワクチンの使用検討を促す決議が採択。その後、フランスでフォアグラ向け商用アヒルへの接種が始まった。ただ採卵鶏や肉用鶏で実用化した国はないという。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/10/18(土) 19:38
大崎事件、1月に第5次再審請求
-
社会
-
2025/10/18(土) 19:20
米軍、国道越え射撃訓練へ
-
暮らし・話題
-
2025/10/18(土) 19:20
宇都宮の目抜き通りで自転車疾走
-
科学・環境
-
2025/10/18(土) 19:05
有明海の赤潮「干拓が影響」
-
暮らし・話題
-
2025/10/18(土) 18:58
フラガールOGが再集結
-
国際
-
2025/10/18(土) 18:56
英、「中国スパイ」の起訴撤回
-
国際
-
2025/10/18(土) 18:49
韓国、佐渡金山で11月に式典
-
政治
-
2025/10/18(土) 18:41
日本初の女性首相誕生に期待の声
-
文化・芸能
-
2025/10/18(土) 18:33
西山女流二冠、将棋白玲戦3連覇
-
社会
-
2025/10/18(土) 18:25
パリ五輪金の柔道選手が一日署長
-
速報
-
2025/10/18(土) 18:15
将棋の西山、白玲戦3連覇、棋士へあと1期
-
経済
-
2025/10/18(土) 18:07
車の維持費、40年で倍増