消費者庁は26日、光回線を用いたインターネット接続サービスを巡り、キャンペーン期間中に限り特典が受けられるかのような表示が景品表示法違反(有利誤認表示)の疑いがあるとして、大手プロバイダーのビッグローブに、自主的改善の代わりに措置命令などを免除する「確約手続き制度」を適用したと発表した。提出された改善計画を同日、認定した。
インターネット接続サービス「BIGLOBE光 auひかり」に関し2021年9月~昨年9月、ウェブサイトで、最大12万6千円相当の特典が付くなどとして対象期間を表示していた。別のサービス「ビッグローブ光」でも21年10月~昨年9月、同様の有利誤認表示の疑いがあった。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/09/26(金) 20:59
韓国、新駐日大使に李赫氏が着任
-
社会
-
2025/09/26(金) 20:48
住居侵入の付属小教諭を懲戒解雇
-
速報
-
2025/09/26(金) 20:45
石川と福井の面積逆転、能登地震の隆起影響
-
社会
-
2025/09/26(金) 20:42
モバイルバッテリーから煙
-
社会
-
2025/09/26(金) 20:42
労組加入契機に解雇は無効と判決
-
社会
-
2025/09/26(金) 20:42
収穫前コメ他人が刈り取り
-
医療・健康
-
2025/09/26(金) 20:35
WHO、日本の風疹「排除」認定
-
経済
-
2025/09/26(金) 20:30
セブン銀と伊藤忠が資本業務提携
-
国際
-
2025/09/26(金) 20:30
韓国で検察庁廃止へ
-
社会
-
2025/09/26(金) 20:24
岩手でクマ被害相次ぐ
-
速報
-
2025/09/26(金) 20:21
韓国駐日大使が着任
-
社会
-
2025/09/26(金) 20:18
大川原冤罪「不起訴不当」