大手予備校「河合塾」が業務委託した講師を雇い止めしたことを巡る訴訟で、最高裁が河合塾の上告を受理しない決定をしたことが25日、分かった。河合塾の不当労働行為を認定した東京高裁判決が確定した。労働組合「河合塾ユニオン」が東京都内で記者会見して明らかにした。決定は18日付。
河合塾は「業務委託契約のため労働者に当たらない」と主張していた。雇い止めとなった講師で、労組の書記長を務める佐々木信吾さん(63)は会見で「業務委託契約でも労働者性が認定されたことを広めたい」と話した。
労組によると、佐々木さんは2013年8月、無期転換に関する厚生労働省のリーフレットを同僚に手渡したところ、河合塾は雇い止めとした。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/25(木) 19:51
仏裁判所、サルコジ元大統領の有罪認定
-
社会
-
2025/09/25(木) 19:46
クマが店舗に体当たり、盛岡
-
社会
-
2025/09/25(木) 19:46
国道の陥没恐れ、北海道が最多
-
経済
-
2025/09/25(木) 19:42
トヨタ自動運転都市が始動、静岡
-
政治
-
2025/09/25(木) 19:22
関係自治体に落胆の声と徒労感
-
政治
-
2025/09/25(木) 19:18
脱炭素化で5埠頭を初認証
-
社会
-
2025/09/25(木) 19:12
患者の殺人隠蔽、起訴内容認める
-
社会
-
2025/09/25(木) 19:12
排外主義が総裁選の票にと危機感
-
科学・環境
-
2025/09/25(木) 19:05
日本の研究者2人に論文引用賞
-
政治
-
2025/09/25(木) 19:05
税額控除、具体化で合意
-
市況
-
2025/09/25(木) 20:06
為替相場25日(日本時間20時)
-
社会
-
2025/09/25(木) 19:05
日米の戦艦記念館、提携10年