那覇市議会議長を務めていた2020~21年、所有権争いが起きていた市有地の購入を望む不動産業者らから計5千万円を受け取ったとして、収賄罪に問われた久高友弘被告(77)は24日、那覇地裁(小畑和彦裁判長)の初公判で起訴内容を認めた。23年に疑惑が発覚して議長を辞職した後、沖縄県警に逮捕されていた。
事件では、収賄罪で久高被告と市有地の所有権を主張する住民の成年後見人(72)の2人が、贈賄罪で元総会屋の小池隆一被告(82)や不動産業者ら3人(うち1人は死亡により公訴棄却)が起訴された。
贈賄側の1人が有罪判決を受けたが、小池被告は今年3月の初公判で「賄賂ではない」と起訴内容を否認していた。
おすすめニュース
-
詳報
-
2025/09/24(水) 13:43
国連総会での首相演説要旨
-
おくやみ
-
2025/09/24(水) 13:19
伊藤隆敏さん死去
-
社会
-
2025/09/24(水) 13:19
パトカー不適正管理、巡査長処分
-
速報
-
2025/09/24(水) 13:15
4候補が経済政策で意気込み表明
-
政治
-
2025/09/24(水) 13:12
自民総裁5候補、物価高巡り論戦
-
市況
-
2025/09/24(水) 13:04
東京株式24日13時
-
市況
-
2025/09/24(水) 13:04
為替相場24日(日本時間13時)
-
速報
-
2025/09/24(水) 13:03
総裁選5候補の討論会始まる
-
経済
-
2025/09/24(水) 12:12
東証、午前終値4万5300円
-
社会
-
2025/09/24(水) 12:12
スプレー噴射の2人逃走か、東京
-
速報
-
2025/09/24(水) 12:09
日産、英サッカー企業との契約終了
-
経済
-
2025/09/24(水) 11:51
米大教授、伊藤隆敏さん死去