石神井川氾濫注意情報解除
石神井川洪水予報 第2号
洪水注意報解除
2025年9月11日午後6時5分
東京都 気象庁 共同発表
石神井川 氾濫のおそれなくなる
【主文】
【浸水想定地区】
氾濫による浸水が想定される地区※
向台水位観測所
東京都 荒川区 北区 練馬区 板橋区 西東京市 小平市 小金井市
稲荷橋水位観測所
東京都 荒川区 北区 練馬区 板橋区
加賀橋水位観測所
東京都 荒川区 北区 練馬区 板橋区
溝田橋水位観測所
東京都 荒川区 北区
※はん濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定です。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性があります。
【雨量】
現在、雨はやんでいます。
石神井川流域
11日16時40分から11日17時40分までの流域平均雨量 0ミリ
11日17時40分から11日18時40分までの流域平均雨量 0ミリ
【水位】
加賀橋水位観測所
11日17時50分の現況 1・32m (水位危険レベル0)
稲荷橋水位観測所
11日17時50分の現況 1・42m (水位危険レベル0)
溝田橋水位観測所
11日17時50分の現況 6・74m (水位危険レベル0)
【参考】
向台水位観測所(西東京市)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
東京都荒川区―、東京都北区―、東京都練馬区―、東京都板橋区―、東京都西東京市―、東京都小平市―、東京都小金井市―
受け持ち区間
石神井川 右岸:小平市花小金井南町(小金井公園)から西東京市東伏見3丁目(富士見調節池)まで 左岸:小平市花小金井南町(小金井公園)から西東京市東伏見3丁目(富士見調節池)まで
レベル4氾濫危険水位 2・69m
レベル4計画高水位等 3・17m
稲荷橋水位観測所(練馬区)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
東京都荒川区―、東京都北区―、東京都練馬区―、東京都板橋区―
受け持ち区間
石神井川 右岸:練馬区関町北3丁目(富士見調節池)から練馬区石神井台3丁目(蛍橋)まで 左岸:練馬区関町北3丁目(富士見調節池)から練馬区石神井台1丁目(蛍橋)まで
レベル4氾濫危険水位 3・54m
レベル4計画高水位等 4・27m
加賀橋水位観測所(板橋区)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
東京都荒川区―、東京都北区―、東京都練馬区―、東京都板橋区―
受け持ち区間
石神井川 右岸:練馬区石神井台3丁目(蛍橋)から北区滝野川2丁目(飛鳥山公園)まで 左岸:練馬区石神井台1丁目(蛍橋)から北区王子本町1丁目(飛鳥山公園)まで
レベル4氾濫危険水位 5・81m
レベル4計画高水位等 7・81m
溝田橋水位観測所(北区)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
東京都荒川区―、東京都北区―
受け持ち区間
石神井川 右岸:北区滝野川2丁目(飛鳥山公園)から北区堀船3丁目(隅田川合流点)まで 左岸:北区王子本町1丁目(飛鳥山公園)から北区堀船3丁目(隅田川合流点)まで
レベル4氾濫危険水位 7・70m
レベル4計画高水位等 8・42m
水位危険度レベル
■レベル1 水防団待機水位超過
■レベル2 はん濫注意水位(警戒水位)超過
■レベル3 避難判断水位超過
■レベル4 はん濫危険水位超過
■レベル5 はん濫の発生
問い合わせ先
東京都 建設局河川部防災課 03(5320)5435
https://www.river.go.jp/
気象庁 大気海洋部 予報課 03(5422)1018
https://www.jma.go.jp/
おすすめニュース
-
経済
-
2025/09/11(木) 19:38
三井住友銀、育休同僚にも5万円
-
速報
-
2025/09/11(木) 19:33
スターマー英首相、駐米英大使を解任
-
速報
-
2025/09/11(木) 19:27
北海道の村、メガソーラー防止で土地購入へ
-
気象
-
2025/09/11(木) 19:19
震度=気象庁発表(11日19時14分):地震
-
暮らし・話題
-
2025/09/11(木) 19:19
万博アクセス、混雑率19%減少
-
政治
-
2025/09/11(木) 19:19
党費流用、バッグ購入など調査
-
社会
-
2025/09/11(木) 19:19
知床、マイカー規制や事前レクも
-
政治
-
2025/09/11(木) 19:13
小林氏、総裁選出馬意向を表明
-
速報
-
2025/09/11(木) 19:09
柏崎原発、6号機再稼働準備完了に遅れ
-
経済
-
2025/09/11(木) 19:07
政府、AIロボットの開発推進
-
市況
-
2025/09/11(木) 19:07
為替相場11日(日本時間19時)
-
社会
-
2025/09/11(木) 19:07
毎日新聞記者がPC一時紛失