三井住友銀行が1カ月以上の育児休業の取得を決めた行員本人と、所属する部署の同僚に報奨金として1人当たり5万円を支給する新制度を設けることが11日、分かった。3メガバンクで初の取り組みで、働きやすい職場環境を整える。
約2万4千人の全行員を対象に10月にも始める。育児休業が6カ月超を予定する場合は代替人員が配置されるため、新制度の対象外とする。報奨金の支給対象となる同僚はケースごとに判断する。
新制度の開始に合わせ、男性行員を対象に原則1カ月の育休取得を必須とする。これまでは「推奨」としていた。同行は2023年度に男性行員の育休取得率が100%に到達した。ただ、平均取得日数は社内目標の30日に対して12日にとどまった。必須とすることで、女性行員と比べ伸び悩む男性行員の育休利用を促す。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/11(木) 22:45
NY株、反発して始まる
-
政治
-
2025/09/11(木) 22:39
皇族確保策「全力尽くす」
-
社会
-
2025/09/11(木) 22:27
都内で記録的大雨、川氾濫
-
社会
-
2025/09/11(木) 22:27
新潟県警本部長装い投資推奨
-
速報
-
2025/09/11(木) 22:21
欧州中銀総裁、対米貿易関係の悪化懸念
-
経済
-
2025/09/11(木) 22:20
米8月物価2・9%上昇
-
政治
-
2025/09/11(木) 22:20
小林氏、総裁選出馬意向を表明
-
経済
-
2025/09/11(木) 22:20
NY円、147円台前半
-
速報
-
2025/09/11(木) 22:15
東海道新幹線の見合わせ、10万人に影響
-
市況
-
2025/09/11(木) 22:04
為替相場11日(日本時間22時)
-
速報
-
2025/09/11(木) 21:51
NY円、147円35~45銭
-
速報
-
2025/09/11(木) 21:51
イラン、高濃縮ウラン情報開示を拒否