地域の中高生の案内で森を散策する参加者ら=7日午前、北海道斜里町(画像の一部を加工しています)
北海道・知床で6、7両日、世界自然遺産登録20周年を記念した「知床アドベンチャーフェスティバル」が開かれた。羅臼岳で登山者がヒグマに襲撃されて死亡した事故の影響が残るものの、全国から2日間で300人超が訪れ、ごみ拾いやキャンプイベントで大自然に触れ、満喫した。
羅臼岳の事故を受け、名所の羅臼湖を巡るツアーなどは中止された。知床財団の村田良介理事長は報道陣の取材に、知床では「ヒグマとの共存は日常」だとした上で、事故を踏まえて、訪れる人が守るべきルールや仕組みを構築することが必要だと語った。
地元の斜里、羅臼両町や協定を結ぶ企業などが主催。7日、斜里町では森林散策のツアーなどが開かれた。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/09/07(日) 22:43
参政、名刺提出で出席容認
-
経済
-
2025/09/07(日) 22:35
産油国、10月も増産継続
-
速報
-
2025/09/07(日) 22:33
三重知事選の投票率は39・77%
-
速報
-
2025/09/07(日) 22:09
茨城知事選、投票率は33・52%
-
社会
-
2025/09/07(日) 22:08
最多8選目指した現職落選
-
速報
-
2025/09/07(日) 22:03
産油国、10月に日量13万7千バレルの増産合意
-
速報
-
2025/09/07(日) 22:03
参政、名刺提出で代表会見への出席容認
-
速報
-
2025/09/07(日) 21:51
最多8選目指した佐賀県多久市長が落選確実
-
速報
-
2025/09/07(日) 21:45
茨城県東海村長に再稼働容認の山田氏4選
-
国際
-
2025/09/07(日) 21:30
「米国民を雇用せず」主張
-
詳報
-
2025/09/07(日) 21:22
石破首相の会見要旨
-
政治
-
2025/09/07(日) 21:20
高市、小泉、小林氏軸か