米代川氾濫警戒情報
米代川洪水予報 第2号
洪水警報(発表)
2025年9月2日午後0時45分
能代河川国道事務所 秋田地方気象台 共同発表
【警戒レベル3相当情報[洪水]】 米代川では、今後、氾濫危険水位に到達する見込み
【主文】
十二所水位観測所
【警戒レベル2相当】米代川の十二所基準観測所(大館市)では、当分の間、「氾濫注意水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。
鷹巣水位観測所
【警戒レベル3相当】これは、高齢者等避難の発令の目安です。米代川の鷹巣基準観測所(北秋田市)では、02日17時頃に、「氾濫危険水位」に到達する見込みで、今後、避難指示の発令の目安である警戒レベル4相当となる可能性があります。米代川では堤防決壊等による氾濫のおそれがあり、北秋田市では浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとってください。
二ツ井水位観測所
【警戒レベル3相当】これは、高齢者等避難の発令の目安です。米代川の二ツ井基準観測所(能代市)では、02日18時頃に、「氾濫危険水位」に到達する見込みで、今後、避難指示の発令の目安である警戒レベル4相当となる可能性があります。米代川では堤防決壊等による氾濫のおそれがあり、能代市では浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとってください。
【浸水想定地区】
氾濫による浸水が想定される地区※
十二所水位観測所
秋田県 大館市(横岩・岩瀬、外川原、吉富士・四羽出、根下戸・舟場、山館・金谷、山田渡・土貝、出口1・坂地、扇田、池内、長坂・大巻、二井田、板沢、立花・川口)
鷹巣水位観測所
秋田県 北秋田市(蟹沢、糠沢、今泉、小猿部川、鷹巣右岸下流、鷹巣右岸上流、鷹巣左岸、南鷹巣、坊沢、摩当)
二ツ井水位観測所
秋田県 能代市(下田平、小繋、仁鮒、切石、藤琴川、二ツ井、富根、富田・外面、麻生)
向能代水位観測所
秋田県 能代市(轟・産物、常盤、吹越、中川原・悪土、中島、朴瀬、落合、鰄渕・鶴形)
※はん濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定です。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性があります。
【雨量】
多いところで1時間に25ミリの雨が降っています。この雨は当分この状態が続くでしょう。
米代川流域
1日16時00分から2日12時30分までの流域平均雨量 113ミリ
2日12時30分から2日15時30分までの流域平均雨量 14ミリ
【水位】
十二所水位観測所
2日12時20分の現況 4・04m (水位危険レベル2)
2日13時20分の予測 4・85m (水位危険レベル2)
2日14時20分の予測 5・17m (水位危険レベル2)
2日15時20分の予測 5・46m (水位危険レベル2)
2日16時20分の予測 5・64m (水位危険レベル2)
2日17時20分の予測 5・85m (水位危険レベル2)
2日18時20分の予測 6・01m (水位危険レベル2)
鷹巣水位観測所
2日12時20分の現況 6・10m (水位危険レベル2)
2日13時20分の予測 6・59m (水位危険レベル2)
2日14時20分の予測 7・10m (水位危険レベル2)
2日15時20分の予測 7・51m (水位危険レベル2)
2日16時20分の予測 7・94m (水位危険レベル4)
2日17時20分の予測 8・23m (水位危険レベル4)
2日18時20分の予測 8・44m (水位危険レベル4)
二ツ井水位観測所
2日12時20分の現況 3・75m (水位危険レベル1)
2日13時20分の予測 4・45m (水位危険レベル1)
2日14時20分の予測 5・30m (水位危険レベル2)
2日15時20分の予測 6・09m (水位危険レベル2)
2日16時20分の予測 6・63m (水位危険レベル3)
2日17時20分の予測 7・12m (水位危険レベル4)
2日18時20分の予測 7・51m (水位危険レベル4)
向能代水位観測所
2日12時20分の現況 0・98m (水位危険レベル0)
2日13時20分の予測 0・98m (水位危険レベル0)
2日14時20分の予測 0・99m (水位危険レベル0)
2日15時20分の予測 1・04m (水位危険レベル0)
2日16時20分の予測 1・15m (水位危険レベル0)
2日17時20分の予測 1・32m (水位危険レベル0)
2日18時20分の予測 1・54m (水位危険レベル1)
【参考】
十二所水位観測所(大館市)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
秋田県大館市横岩・岩瀬、秋田県大館市外川原、秋田県大館市吉富士・四羽出、秋田県大館市根下戸・舟場、秋田県大館市山館・金谷、秋田県大館市山田渡・土貝、秋田県大館市出口1・坂地、秋田県大館市扇田、秋田県大館市池内、秋田県大館市長坂・大巻、秋田県大館市二井田、秋田県大館市板沢、秋田県大館市立花・川口
受け持ち区間
米代川 右岸:大館市山館地区から大館市長坂地区まで 左岸:大館市比内町扇田地区から大館市外川原地区(北秋田市境)まで
レベル1水防団待機水位 2・50m
レベル2氾濫注意水位 3・00m
レベル3避難判断水位 6・10m
レベル4氾濫危険水位 6・40m
レベル4計画高水位等 7・20m
鷹巣水位観測所(北秋田市)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
秋田県北秋田市蟹沢、秋田県北秋田市糠沢、秋田県北秋田市今泉、秋田県北秋田市小猿部川、秋田県北秋田市鷹巣右岸下流、秋田県北秋田市鷹巣右岸上流、秋田県北秋田市鷹巣左岸、秋田県北秋田市南鷹巣、秋田県北秋田市坊沢、秋田県北秋田市摩当
受け持ち区間
米代川 右岸:北秋田市糠沢地区から北秋田市今泉地区まで 左岸:北秋田市向黒沢地区(大館市境)から北秋田市蟹沢地区まで
レベル1水防団待機水位 5・60m
レベル2氾濫注意水位 6・10m
レベル3避難判断水位 7・80m
レベル4氾濫危険水位 7・90m
レベル4計画高水位等 9・80m
二ツ井水位観測所(能代市)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
秋田県能代市下田平、秋田県能代市小繋、秋田県能代市仁鮒、秋田県能代市切石、秋田県能代市藤琴川、秋田県能代市二ツ井、秋田県能代市富根、秋田県能代市富田・外面、秋田県能代市麻生
受け持ち区間
米代川 右岸:能代市二ツ井町小繋地区から能代市二ツ井町富田地区まで 左岸:能代市二ツ井町麻生地区から能代市富根地区まで
藤琴川 右岸:能代市二ツ井町荷上場地区から米代川合流点まで 左岸:能代市二ツ井町荷上場地区から米代川合流点まで
レベル1水防団待機水位 3・00m
レベル2氾濫注意水位 4・50m
レベル3避難判断水位 6・30m
レベル4氾濫危険水位 6・80m
レベル4計画高水位等 8・10m
向能代水位観測所(能代市)
はん濫が発生した場合の浸水想定区域
秋田県能代市轟・産物、秋田県能代市常盤、秋田県能代市吹越、秋田県能代市中川原・悪土、秋田県能代市中島、秋田県能代市朴瀬、秋田県能代市落合、秋田県能代市鰄渕・鶴形
受け持ち区間
米代川 右岸:能代市常盤地区から能代市落合地区まで 左岸:能代市鶴形地区から能代市下浜地区まで
レベル1水防団待機水位 1・50m
レベル2氾濫注意水位 1・90m
レベル3避難判断水位 3・00m
レベル4氾濫危険水位 3・40m
レベル4計画高水位等 4・30m
水位危険度レベル
■レベル1 水防団待機水位超過
■レベル2 はん濫注意水位(警戒水位)超過
■レベル3 避難判断水位超過
■レベル4 はん濫危険水位超過
■レベル5 はん濫の発生
問い合わせ先
国土交通省 能代河川国道事務所 流域治水課 0185(70)1176
https://www.river.go.jp/
気象庁 仙台管区気象台 気象防災部 予報課 022(290)5320
https://www.jma.go.jp/
おすすめニュース
-
気象
-
2025/09/02(火) 16:29
秋田県竜巻注意情報第10号=気象庁発表
-
気象
-
2025/09/02(火) 16:29
広島県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
気象
-
2025/09/02(火) 16:29
群馬県竜巻注意情報第1号=気象庁発表
-
社会
-
2025/09/02(火) 16:29
鳥取県、ネット中傷に過料適用へ
-
速報
-
2025/09/02(火) 16:21
秋田新幹線、見合わせ区間が盛岡まで延長
-
社会
-
2025/09/02(火) 16:17
福島・双葉に復興局新拠点
-
経済
-
2025/09/02(火) 16:17
サントリーHDの新浪会長が辞任
-
社会
-
2025/09/02(火) 16:17
NPO代表に有罪判決
-
速報
-
2025/09/02(火) 16:15
サプリ会社の責任者の資質を問題視
-
気象
-
2025/09/02(火) 16:11
福島県竜巻注意情報第2号=気象庁発表
-
気象
-
2025/09/02(火) 16:11
震度=気象庁発表(2日16時5分):地震
-
市況
-
2025/09/02(火) 16:04
為替相場2日(日本時間16時)