スーパーの店頭に並ぶ菓子類=東京都練馬区のアキダイ関町本店
帝国データバンクは29日、2025年に値上げが見込まれる食品の品目数が累計2万34品目となり、23年以来2年ぶりに2万品目を超えたと発表した。調味料や飲料の値上げが目立つ。原材料価格の高騰や物流費の上昇が生産コストを押し上げた。9月は1422品目と9カ月連続の前年超え。値上げ圧力は今後「常態化」(帝国データ)する可能性があり、重い家計負担となりそうだ。
25年は11月までの公表分で2万34品目となった。分野別に見ると、たれ製品やソースなど「調味料」が6148品目と最多。清涼飲料水やビールなどの「酒類・飲料」が4801品目で続いた。担当者は「飲食料品の値上げの勢いは強い状態が続いている」と解説した。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/29(金) 18:34
担当者が返礼品業者と会食、長野
-
経済
-
2025/08/29(金) 18:34
ラピダス、事業計画提出へ
-
国際
-
2025/08/29(金) 18:34
ガザ長期占領望まずと主張
-
速報
-
2025/08/29(金) 18:33
コメ5キロの平均価格3499円
-
暮らし・話題
-
2025/08/29(金) 18:28
ミャクミャク像2体、府が所有へ
-
おくやみ
-
2025/08/29(金) 18:28
内藤碩昭さん死去
-
医療・健康
-
2025/08/29(金) 18:28
自由診療の細胞投与で患者死亡
-
経済
-
2025/08/29(金) 18:28
日印、電池や半導体も協力再現を
-
速報
-
2025/08/29(金) 18:27
最高検、保釈巡り全国の検察に通知
-
社会
-
2025/08/29(金) 18:22
位置情報悪用、ストーカーで対策
-
国際
-
2025/08/29(金) 18:22
タイ首相が失職
-
暮らし・話題
-
2025/08/29(金) 18:22
長崎知事、フル規格で早期整備を